かずぽんの離乳食時のお行儀のお話です。
うちは以前、お食事用に、ハイチェアを買いました。
でも、このハイチェア、かずぽんがじっと座っている訳がないんですよね…(。´Д⊂)
私が離乳食用のお皿からスプーンですくってあげるんですけど、
(まだ自分ではなかなか食べません)
私が一口すくっている間にもう座面に立ってしまってるんですよね…
だからその度に、
「立ったら危ないでしょ!座りなさい」なんて言って座らせるんですが、
また一口すくっている間にもう座面に立っている…っていうのの繰り返し。
最後にはこの机の上に登ろうとしたり、肘掛けの所から降りようとします。
だから、そこまで行くともう危なすぎるので、チェアーから降ろします。
そうすると、ペタペタと部屋中歩き回って、
オモチャで遊んだり、玄関に行ったり、洗面所に行ったり、
トイレに入って行ったり、とてもごはんどころではありません。
それでも少し食べる気のある時は、私の所にやって来て、
口を開けるので、私がごはんを口に入れます。
そうしたら、またペタペタと部屋中歩き回って、遊んで、
口の中が空っぽになったらまたペタペタと私の所に歩いて来て、
一口ほおばっては、またどこかに行ってしまいます。
そんな繰り返しで、ちっともごはんが進まないし、最後まで食べない。
先日書いたように、
これがバナナの場合は、
あっち行ったりこっち行ったりしながらも、最後まで食べます。
こういう嫌な癖を付けたくないけど、
無理矢理座らせてお互いギャーギャー言いまくるよりは
いいのかなぁなんて思ったり。。
私って甘いのかな…
言い換えれば、
多分かずぽんがあんまりお腹へってないのかなぁとも思うんだけど、
極限まで腹を減らせると、今度は怒って食べないし…
ほんとに難しい。
毎回、「こんなんでいいのかな…」と悩みながらの離乳食です。
うちは以前、お食事用に、ハイチェアを買いました。
でも、このハイチェア、かずぽんがじっと座っている訳がないんですよね…(。´Д⊂)
私が離乳食用のお皿からスプーンですくってあげるんですけど、
(まだ自分ではなかなか食べません)
私が一口すくっている間にもう座面に立ってしまってるんですよね…
だからその度に、
「立ったら危ないでしょ!座りなさい」なんて言って座らせるんですが、
また一口すくっている間にもう座面に立っている…っていうのの繰り返し。
最後にはこの机の上に登ろうとしたり、肘掛けの所から降りようとします。
だから、そこまで行くともう危なすぎるので、チェアーから降ろします。
そうすると、ペタペタと部屋中歩き回って、
オモチャで遊んだり、玄関に行ったり、洗面所に行ったり、
トイレに入って行ったり、とてもごはんどころではありません。
それでも少し食べる気のある時は、私の所にやって来て、
口を開けるので、私がごはんを口に入れます。
そうしたら、またペタペタと部屋中歩き回って、遊んで、
口の中が空っぽになったらまたペタペタと私の所に歩いて来て、
一口ほおばっては、またどこかに行ってしまいます。
そんな繰り返しで、ちっともごはんが進まないし、最後まで食べない。
先日書いたように、
これがバナナの場合は、
あっち行ったりこっち行ったりしながらも、最後まで食べます。
こういう嫌な癖を付けたくないけど、
無理矢理座らせてお互いギャーギャー言いまくるよりは
いいのかなぁなんて思ったり。。
私って甘いのかな…
言い換えれば、
多分かずぽんがあんまりお腹へってないのかなぁとも思うんだけど、
極限まで腹を減らせると、今度は怒って食べないし…
ほんとに難しい。
毎回、「こんなんでいいのかな…」と悩みながらの離乳食です。

