先日は夫と私とかずぽんで、かずぽんの誕生日を祝った訳ですが、今日は夫の実家主催で、
かずぽんお誕生日会が開かれました。
私の両親も呼んで、夫の実家のおじいちゃんおばあちゃんも呼んで、大人9人、子供1人(かずぽん)の総勢10人でのお食事会です。


京都の実家まで、高速で移動。
京都南出口は正月の時と同じように超混雑。
桂川の橋の上まで路肩に並んでるし…(;´Д`)
って言うか、路肩に並ぶのは無駄ですよ?

こういう時はETCを利用されている人って優越感だなぁ~。
でもその出口付近まで行くのに完全停車していて行けなかったけどね。

まずは私の実家の方に寄って、両親を車に乗せ、夫の実家の近くの料理屋さんへ向かう。


お食事はかなりしっとりした感じの隠れ家っぽいお料理屋さんで、個室貸し切りでのお食事会。とても上品なお料理でした。
しかし、大人は9人しかいないのに、料理は10人分運ばれてきて…(;・∀・)
予約をしたお義母さんが大人10人と間違えたそうです。そしてこの豪華な料理がかずぽんの前にもドーンと置かれ、結局私が1.5人分ぐらい食べました(;´∀`)
それでもって主賓(?)の私たちは無料で食べさせていただいて、ホント申し訳ないっ!(汗)ありがたいっ!(感謝)



その後は夫の実家でお茶。お誕生日にもケーキ食べたんだけど、また夫のおばあちゃんがお誕生日ケーキを用意していてくれていました。(感謝っ!)

その後2時間程お茶を飲んだり、ケーキを食べたり、和菓子を食べたり、私は今日は一日中何か食っていたな(笑)


夕方になり、私の両親を実家に送って行ってから、帰る事にしました。かずぽんは疲れ果てて車で実家に到着する前に寝ちゃいました。

その後、また高速に乗り、大阪へ。
その高速道路での出来事です。

帰り道、大山崎あたりで渋滞7km。
原因は、トンネルを超えたあたりに故障車があるという情報。
トンネルの中はかなりスピードダウンのノロノロ運転。

「一体どんな車が故障しているんだ?」

と少し期待しながら出口に向かうと、
停止表示機材を発見。
夫が、
「おっ、アレやアレや」
と言う。

そして見てみると、その停止表示機材の約2メートルぐらい先に4車線ぐらいの道路のど真ん中に停車している車発見Σ(・ω・;)

その接近しすぎている停止表示機材は役に立つのん?


※本当は周りにもっと車がゴチャゴチャっといます。

「中の人は一体どんな人だろう?」

とおもしろ半分に見てみると、
座席をすこ~し後ろにリクライニングし、余裕の表情で携帯をいじっている若いオネェチャン発見Σ(・ω・;)



この渋滞の原因はアンタか_| ̄|○
あまりうろたえていない様子に少しガッカリしたり…
もっと故障した感じなのかと思いきや、全くの無傷。

「あんなところで止まるなんて、ガス欠以外考えられへん!」

「でもあんな高速道路のど真ん中でのんびり携帯をいじっている度胸もスゴいよな…」

「ちゅーか、もっとあの停止表示機材は後ろに下げないと追突されるんちゃうの?」

「いや~あれで精一杯やろ。」

「あれは逃げんとあかんやろ?」

「でもまぁ、あんな若いオネェチャンが一人でよく頑張った方やわ。」

「誰かアレ、停止表示機材置くの手伝ってくれたんやろか?」

「いや~アレは手伝われへんやろ~」

「でもあのオネェチャンが、峰富士子みたいなボンキュッボンやったら誰かけん引でもしてくれたんちゃう?(笑)」

「はよJAF来たれよな~」

なんて夫と盛り上がって喋ってました(笑)


そんなこんなでかずぽんお誕生日関係でこの3連休、意外と忙しかったです。