昨日は夫とかずぽんと3人で、いつもの近所のスーパーに買い物に行きました。
ちょうど店が混雑する時間帯だったので、店の中は人・人・人。
レジも長蛇の列です。

店に入った時、夫が言いました。

「ゆーたいみー」

私にはそう聞こえました。
シャレじゃないけど、それの「言うた意味」がわかりませんでした?

「えっ?何?」

「ゆーたいみー」

「何て?」

「ゆーたいみー」

どう考えてもそのようにしか聞こえません。
もう、何度も聞くのも申し訳ないと思いつつも、

「ごめん、なんて言ってるのか聞こえへん。もう一回言って。」

「ゆーたいみー!」

「何?なんて言ってるの?(;´Д`) 」

「もういい!(# ゚Д゚)」

遂に夫は怒ってしまいました。


私は昔から、
人の話がよく聞こえない事があります。
ホントに何度も何度も聞き返して、
相手の機嫌を損ねてしまう事がしばしば。。。
かといって、耳が悪いという訳ではないのですが、
聞き取れない事がよくあるという事です。

だから、友達同士で何言ってるのかわからないときは、
2回位までは聞き返すけど、
それ以上になると、聞こえてないのに、
「そうやな、あはは~(; ̄∇ ̄;) 」
と、無理矢理話を合わせてしまう事もしばしば。。。

以前も夫に、
「なぁ、2ちゃんねるって何?」
(その時は知らなかった)
って聞いた時に、夫の答えが聞き取れず、
(なんかギャグを言ったらしい)
何回も聞いて、かなり怒られた事があります。
結局何を言ったのか、今でもわからないので、
未だに気になっていますが、今更聞けません…。

それで結局昨日は、
一緒に歩いていた夫と少し離れて、
食料品を物色しながら5分位経過した後、
夫の言った言葉が、
「優待日?」
だと言う事に気が付きました。

それにしても時間かかりすぎだな…。

できれば、
「こんなに人が多いのは、カードの優待日だからかな?」
と他の言葉を補足して欲しいものです。
それなら他の言葉からだいたい推測出来るしね。。。


そんな夫もアメブロデビューしました。
大きな林檎の木の下で(ちょっとヲタクなブログ 笑)