先日、カルフール箕面に行った時に、
河童ラーメン本舗 ヴィソラ店
に行って来ました。
こちらのラーメンは、
スープは豚骨、鶏ガラ、野菜をじっくり煮込んだもので甘めの濃い口醤油を使用。
食べた瞬間に感じたのは、
甘い。
どこのラーメンに似ているかと言えば、
京都の叡電元田中駅近くにあった、
山さんラーメン(現在は滋賀県に移転)、
京都の銀閣寺近くにある
ますたに
に似た感じのお味でした。
まぁ、これらよりは滑らかな感じ。
河童らぁめん煮玉子入り

河童らぁめん煮玉子入り 750円
こちらは夫が頼んだのですが、
夫がニンニクを搾り入れたので、
ちょっとスープをもらったのですが、
ニンニクの味しかしなくて、判別不能。
夫の評価としては、
「京都系っぽい背脂しょうゆとんこつラーメン。
普通に満足ですが、ますたに、いいちょ、山さんの方が上かな? 」
という評価です。
「煮たまご」が入っているという事でしたが、
外見はかなり黒々したタマゴでしたが、
黄身はほとんどナマのようなタマゴでした。
ねぎらぁめん

ねぎらぁめん 750円
こちらは私が頼んだのですが、
一応この店のオススメの一品の一つでした。
麺は細めの硬麺。
白髪ネギが入っているので、
見た感じキツいと思われる背脂もあっさり感じてしまいました。
ぎょうざ&からあげ

餃子 300円
からあげ 400円
こちらも店のオススメメニュー。
餃子は柚子味の効いた辛子みそを乗せて塩で食べると言う、
珍しい食べ方をする餃子でした。
ついつい、
「あの~たれはないんですか?」
と聞いてしまいました。
唐揚げは揚げたてで美味しかったです。
レモンではなく、すだちをかけるのが普通とはちょっと違う所。
でも4切れで400円はちょっと高い!?
かずぽんの離乳食を食べさせながらだったので、
あまり集中して食べられなかったのが残念な所。
あ、あと餃子が5つだったので、ちょっと喧嘩に。(笑)
河童ラーメン本舗 ヴィソラ店
に行って来ました。
こちらのラーメンは、
スープは豚骨、鶏ガラ、野菜をじっくり煮込んだもので甘めの濃い口醤油を使用。
食べた瞬間に感じたのは、
甘い。
どこのラーメンに似ているかと言えば、
京都の叡電元田中駅近くにあった、
山さんラーメン(現在は滋賀県に移転)、
京都の銀閣寺近くにある
ますたに
に似た感じのお味でした。
まぁ、これらよりは滑らかな感じ。
河童らぁめん煮玉子入り

河童らぁめん煮玉子入り 750円
こちらは夫が頼んだのですが、
夫がニンニクを搾り入れたので、
ちょっとスープをもらったのですが、
ニンニクの味しかしなくて、判別不能。
夫の評価としては、
「京都系っぽい背脂しょうゆとんこつラーメン。
普通に満足ですが、ますたに、いいちょ、山さんの方が上かな? 」
という評価です。
「煮たまご」が入っているという事でしたが、
外見はかなり黒々したタマゴでしたが、
黄身はほとんどナマのようなタマゴでした。
ねぎらぁめん

ねぎらぁめん 750円
こちらは私が頼んだのですが、
一応この店のオススメの一品の一つでした。
麺は細めの硬麺。
白髪ネギが入っているので、
見た感じキツいと思われる背脂もあっさり感じてしまいました。
ぎょうざ&からあげ

餃子 300円
からあげ 400円
こちらも店のオススメメニュー。
餃子は柚子味の効いた辛子みそを乗せて塩で食べると言う、
珍しい食べ方をする餃子でした。
ついつい、
「あの~たれはないんですか?」
と聞いてしまいました。
唐揚げは揚げたてで美味しかったです。
レモンではなく、すだちをかけるのが普通とはちょっと違う所。
でも4切れで400円はちょっと高い!?
かずぽんの離乳食を食べさせながらだったので、
あまり集中して食べられなかったのが残念な所。
あ、あと餃子が5つだったので、ちょっと喧嘩に。(笑)