穴埋め動画UP!!太腿穴の簡単な塞ぎ方です。 | ジーンズリペアGOEMONの【穴があったら塞ぎたい】

穴埋め動画UP!!太腿穴の簡単な塞ぎ方です。

GOEMON-タローです。

 

太腿に空いた穴を簡単に塞ぐ方法の動画をyoutubeにアップしました~

 

今回は、わたくしGOEMONタローの気持ち悪~い音声がたっぷり入っております(笑)

 

なぜ録音された自分の声ってのはこんなに気持ちの悪いモノなのか・・・。

こんな声でこんな話し方だったんですね・・・嫌いだわ~~~。なんかスミマセン。

 

そして動画編集のスキルが全く上がってがっておりません、こちらも合わせてスミマセン・・・。

こーやると良いよ~!とか、こんな動画編集ソフトを使うと良いよ~!とか、そういうのがあったら教えてくださ~い!!

 

いや~伝えたいことをきっちり伝えるのって大変ですね~

 

動画内容は

こんなダメージが

 

こんな風に直せます。という内容です。

 

 

 

で、動画では自分でもチョット何言っているか分からない所があるので、下記に補足というか説明を書いておきます!!

 

 

使用する道具は以下
【アイロン】
家庭用のアイロンで十分です。

【接着芯】
洋裁屋さんで必ず売っている、アイロンでくっつく布です。
色々な接着芯が売っていますが、ご自分のジーンズを直すのであれば種類はこだわらなくても大丈夫かと思います。

【しつけ糸】
こちらも洋裁屋さんで売っています。白っぽいミシン糸をお持ちであれば、束ねて代用することも可能です。

【クシ】小さい穴であればなくても大丈夫です。

【ハサミ】洋裁用の裁ちバサミ

【ロールカッター】なくても大丈夫。

【ミシン】
直線が縫えるミシンであれば家庭用で問題ありませんが、返し縫いができるミシンに限ります。

【ミシン糸】ポリエステルで出来た糸がお勧めです。
太さは60番手という細い糸です。
色はグレーを何色か持っていると対応しやすいです。
薄目、濃いめ、青みが強いもの、黄色みが強いもの等など。
色落ちの無いインディゴ色が濃いデニムの穴塞ぎの場合は紺色の糸を使用します。
デニムだから青い色の糸と思うかもしれませんが、青はほとんど使用しません。

ーリペア方法ー
①表側からアイロンを当ててダメージ部分を整えます。
この時、縦糸のフサフサを潰さないよう元の方向に整えていきます。横糸が切れてしまっているときも同様です。
デニムを裏返して同じようにアイロンを当てて整えます。

②当て布の準備
使用する当て布は“接着芯”というアイロンでくっつく布です。洋裁屋さんに行って「接着芯どこですか?」と聞けばきっと店員さんが親切に教えてくれます。
色々な種類があって迷ってしまうかもしれませんが、最初はなんでも大丈夫かと思います。ただ、あんまり薄すぎると難易度が上がります。
当て布を当てる際は伸縮する方向に気を付けましょう。プロでも気にかけていない方がおりますが、ここは結構重要です。(動画で確認を)
動画では当て布を丸くカットしていますが、最初は四角いままでも構いません。
※丸くカットするのは当て布の形によって穴を塞いだ周りの生地への負担を軽減させるためです。角が無い方が力を分散させることができます。

③当て布を当てる
横糸が足りないまま当て布を当てると表側から当て布が見えてしまうので、横糸に似せた「しつけ糸」を置いてから当て布を当てます。
当て布(接着芯)を当てる際はアイロンは絶対に滑らせない事。真上から抑えるように。
全体がくっついたら、冷めるまで放置。覚める前に動かすと当て布が剥がれやすくなります。

④ミシン作業
裏返したままミシンの作業に入ります。糸はダメージ回りの色に合わせた糸を使用します。今回は薄めのグレー
糸の太さは#60番手という細い糸です。材質はポリエステル。
まずダメージの外周に沿って2週糸を入れます。
次に横糸を7ミリ幅くらいの間隔のジグザグステッチで押さえます。

⑤タタキ
横糸を抑え終わったら、返し縫の連続です。
同じところを縫わないように、でも生地を引っ張らないように。最初は難しく感じるかと思いますが、なんとなくできてきますよ。
ダメージ全体が塞がったら完了です!!

是非お試しあれ!!

最初から巧くできなくても初めて施したリペアはとても記念になると思いますよ~!!

 

 

それでは、また。

 

 

リペアのお見積り、お問い合わせは↓からどうぞ!!

jeansrepairgoemon.com

 
 
〒277-0025 千葉県柏市千代田1-1-34 小溝第一ビル2F
Tel 04-7167-9125
 
 定休日 木曜日
 
 営業時間 
月・火・水・金・土は9:00~19:00 
日・祝祭日は10:00~18:00