はれちゃんとのご縁はmiaさんがつなげてくれました![]()
はれちゃんとはなんと!小・中学校が同じことが判明。
名前を見たとき、なんか知っているような気がしたんですよ![]()
今日会ったのは、100人コーチングをする予定で・・・だったんだけど、
話しているうちに盛り上がり、
それどころではなくなりました^^;
でも、すっごく有意義で濃い~時間になりました。
いろんなことを再確認したり、気づきが起こったり。
「ペイフォワード」という言葉を知っていますか?
日本語で言うと「恩送り」
誰か(何か)にうれしいことをしてもらったり、ありがたいことをしてもらったときに、
それをしてくれた人に同じことを返さなくていいのです。
自分ができることでもって、それを必要としている別の誰か(何か)に送るのです。
“恩”を送るのです。
そうすることで、まわりまわってまた自分にも返ってくる。。。
はれちゃんもmiaさんも私も、恩を素直に受け取れない時期があったり、
返せなくて苦しんだ時期がありました。
でも、経験から学習したり、メンター的な存在の方から教わる中で、
ペイフォワードを知り、その素晴らしさを体感し、
今、それを行動できるようになりました。
また、「受け入れてもらう」ことがどれだけうれしいことであり、
自分の可能性を開花させるきっかけにもなり、
エネルギーの源にもなるんだ!、ということを体験してきました。
だから、これからは自分たちが「受け入れる」番。
私たちだけじゃなく、みんなそういう経験をしながら、
気付きながら“オトナ”になるのだと思います。
二人と話していると、
鳥肌やら涙やら鼻水やら私は大変なことになっていました。笑
二人と別れ帰宅していたら
むしょうに両親に「ありがとう」と伝えたくなり電話しました。
用事があって電話したわけではないから話に詰まっていたら
母から別件のことで説教をされました^^;
いつもならムカつくところなんですが、
今日は「説教してくれるのは心配してくれているから、愛してくれているから」と思え、
うれしかったです。
親の役割は、無償の愛を注ぐことなんだと改めて思いました。
報酬や見返りを求めないで関わることなんだと思います。
もちろん最初からそれができるわけはなく、
同じことの繰り返しで終わりのない家事に対して
ため息をついたり、
「どうしてわかってくれないの!」と子どもに腹を立てたり。
でも、人間には学習能力という素晴らしい力があります。
そこから学び、次に活かすことで
失敗を素晴らしい経験に変えることができます。
コーチとして、人生の学習を促すサポートの重要性を再認識しました。
そしてどんな状態にある人にも、
可能性を持っていること、大丈夫だってことを伝えたいです!!
はれちゃん、11月22日にエステサロンをオープンします。
外見だけでなく心も磨いてくれるステキなはれちゃんです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
100人コーチング募集中です!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↑クリスマスをイメージしたスイーツ。
BGMもクリスマスソングでした。
今年最初のクリスマスを味わわせてもらいました。
↑miaさんはこ~~んなにたっぷりのホイップを添えて
マフィンを楽しんでいました![]()

