我が家の住まいは、総戸数50戸に満たない、小規模なマンションです。

 

住宅ローンはすでに返済済み

 

マンションの築年数は20年ちょっと

 

十数年前に築浅・中古で購入しました。

 

当時の価格で3,000万円代後半

 

近隣のマンションの売り出し価格を見ると、今じゃ5,000万でも買えないかも・・・ガーン

 

今回は、住宅ローンが返済済みでも意外とかかるマンションの住居費用についてのお話です。

 

 

現在の住居に関わる費用

 

住宅ローンの返済が終わっている今、住まいに支払っている金額を出してみました。

管理費+修繕費(年間) 407,640
固定資産税(年間) 168,400
年間合計 576,040
月平均 48,003

毎月5万円程度ですね。

 

初めて1人暮らししたときの家賃が5万円でしたにっこり(懐)。

 

ただ、年数がたってくると専有部分もいろいろと故障したり・交換したり、リフォームしたりで、結構お金はかかります オエー

 

専有部分の修繕に掛かっているお金は怖くて計算できない・・・昇天

 

どこまでも上がり続ける修繕費

 

 

そしてそして、小規模マンションだと負担が大きくなりがちなのが修繕積立金

 

現在は毎月2万円ほどの修繕積立金を支払っていますが、十数年の間に何度か値上がりしています。

 

それにもかかわらず、1回目の大規模修繕工事では積立していた資金では足りず、マンションの管理組合で借り入れを行って資金を補いました。

 

すでに2回目の大規模修繕工事費用も不足するという試算が出ているので、修繕積立金も段階的に値上げが確定。

 

 

修繕積立金の計画表では、修繕積立一時金の徴収を避ける場合、10年後には修繕積立金だけで、各戸平均毎月5万円弱の負担でしたー。

 

たった10年で今の2倍以上 滝汗

あがりすぎ・・・。

 

管理費も合わせると、毎月6~7万円 固定資産税

 

普通に1人暮らし始められそう。

 

年配の方も住んでいるのですが、ちゃんと払えるのかしら・・・。

 

 

ちなみに、このところの人件費の高騰で管理費もすでに値上済

 

管理会社も利益ないとやってられないし、雇われている管理人さんにも生活がありますからね。

 

しょうがない。

 

以上、我が家のマンションの住居費の話でした。

 
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
節約・貯蓄ランキング

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ずっと共働きでがんばってきた我が家。

 

(共働きとはいえ、子供の対応ことはほとんど私が担当していたので、主に私が頑張ってきたと言っても過言ではないでしょう真顔

 

さかのぼる事、25年前。

 

就職氷河期の時代----。

 

 

夫とは新卒で入ったちょっとブラックな会社で同期として出会いました。

 

その後はお互い転職も経てちゃんとした会社に転職したり、フリーランスになったり、無職の時期もあったり。

 

今までいろいろあったけど、現在は子ども2人にも恵まれ、大金持ちではないけれど、そこそこの蓄えはある方だと思います。

 

子供たちはいくつか習い事はしているものの現在中1の娘は公立中学に通い、住宅ローンも返済済み。

 

それほど高額な出費はありません。

 

・・・・

 

が、我が家には節約する理由が2つあります。

 

 

節約する理由:1つ目

 

 

まず1つ目は、去年、私が会社を辞めてしまったこと。

 

以前よりの世帯収入が減ってしまったのでこちらは当たり前ですよね。

 

ただ、フリーランスとして仕事もしてたので、その仕事を引き続き続けていけば私の収入はゼロにはならずなんとかやっていけると思っていました。

 

 

節約する理由:2つ目

 

ただ、予想外だったのは・・・・2つ目

 

それは・・・

 

夫も会社を辞めたがっていること

 

 

ただの転職だったらよいのですが、もう会社には勤めたくないらしい 笑い泣き

 

夫は今の会社に中途入社してもう15年くらいでしょうか。

 

本当は現在の業務が一区切りする今年の3月くらいに辞めるつもりだったらしいのですが、

 

(ちょっと、それは私が会社辞める前に言ってよーーー笑い泣き)

 

その後、業務に2転3転あり、結局、現在も引き続き同じ会社で働いています

 

夫が会社を辞めるという話を聞いたのは、ちょうど私が会社を辞めたばかりの頃。

 

ただでさえ世帯収入が減り不安な時だったので、「辞める」と言いつつも、夫が引き続き正社員で働いている状態に正直ほっとはしていました。

 

というか夫が正社員だったから、私も会社を辞められたというもの・・・。

 

その後は、怖くて聞けなかったんですが、昨日お金の話が出たついでに思い切って聞いてみました。

 

※写真はイメージです。

 

私「そういえば、会社っていつまで続けるの?」

 

そして、衝撃のその回答が・・・・

 

 

 

夫「うーん・・・、今年の12月くらいまでかな~にっこり

 

(↑軽っ!!!)

 

え!?あと2ヶ月もないんですけど滝汗!!!!

 

有休消化もあると思うし正式な退職はもう少し先かしら・・・?


私も夫が会社勤めが性に合わないのは分かってます。

 

(っていうかみんな会社に行くのはヤだよね・・・。)

 

会社辞めてどうするのか聞いたら、とりあえずフリーランスで仕事するって言ってます。

 

夫婦2人ともフリーランスは怖すぎる 滝汗

 

せめて一人は正社員でいてほしい・・・滝汗

 

というのが本音。

 

私もフリーランスとは言いつつ半分は専業主婦だし。

 

だけど、

 

一度きりの人生、好きなことをやって人生を終えたい

 

というのも分かる。

 

 

 

 

私も会社を辞めてだいぶストレスが減り、夜はゆっくり寝れるようになりました。(どんな仕事だったのよ笑い泣き?)

 

ただし、それは夫が正社員で、金銭的な保証があったから。

 

 

さらに、夫はFIREっていうやつをしたいらしい。

 

 

私はそういうのに疎くて全然知らなかったんだけど、

 

若いうちにリタイア後の生活費を補えるような貯蓄をして、資産運用による収益を得ながら経済的自立を目指すこと

 

という意味らしいのですが、
(マネカテでは常識ですよね・・・)

 

夫の試算によると54歳で仕事から完全リタイア(FIRE)できる計算らしい。

 

(↑私は何も聞いてないんですけどーーーー笑い泣き

 

まぁ54歳の時点で全然若くはないんですけどね。

 

単なるおっさんの早期退職。

 

 

 

いろいろな働き方・家庭はあると思います。

 

私の考えとしては・・・

 

  1. こうして今私は会社を辞めさせてもらってる以上、夫だけに正社員であることを強いるわけにはいかない
  2. でも今は、若い頃のように自分たち二人だけの生活・人生ではないので、子ども達の教育費・生活費は稼がなくてはいけない

 

と思います。

 

2に関しては夫も試算済みではあると思うけど、54歳でほんとにリタイアできるの?!

 

前回も辞めると言って結局会社を辞めれてないので、今回も無事、辞める辞めるサギになることを密かに願っています。(密かにね。)

 

夫婦共にフリーランス+資産運用で家計が回るのであればそれで良いに越したことはないけれど、

 

いざとなったら私がパートでも(もちろん雇ってくれれは正社員でも)なんでも、外に働きに出ることを視野に入れないとなぁと思った週末でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

映えない晩御飯♪ 1週間の記録です。

 

自分のモチベーションアップのためにまとめてます。

 

    
食費は1か月8万円が目標!

 

前回のこちら↓の記事からの続きの夕ご飯です。

 

 

 

  • 豚肉とニラのスタミナ炒め キムチ+トマト添え
  • カボチャの煮付
  • みそ汁
キムチは宗家キムチ派。

 

  • カレイと大根の煮付
  • 焼きししゃも(主にカレイが食べれない息子用)
  • 小松菜のおひたし
  • カボチャサラダ
  • 豚汁
息子に不評の煮魚。焼きししゃもも出してカバー。
 

 

 

  • コロッケ(冷凍)
  • 茄子の南蛮漬け
  • 千切りキャベツと人参
  • カップヌードル(子ども達だけ)
  • 豚汁(残り物)
子ども達が「カップヌードル食べたい」モードに。
半分ずつ分けて食べてました にっこり

 

 

  • 鰆のみそマヨ焼き
  • ジャーマンポテト
  • もやしと小松菜とカニカマのポン酢和え
  • 春雨スープ
 

  • 手羽元のガーリックグリル
  • 千切りキャベツと人参のサラダ
  • ピーマンと油揚げの焼きびたし
  • 枝豆
  • 中華わかめスープ

 

  • エビフライ(冷凍)
  • サニーレタス(ちぎっただけ)
  • ピーマンと油揚げの焼きびたし(残り物)
  • 手羽元のガーリックグリル(残り物)
  • 冷奴
  • 野菜たくさんみそ汁
 

  • キムチチャーハン
  • 餃子(冷凍)
  • カツオのたたき
  • 枝豆
  • 手羽元のガーリックグリル(まだある)
  • トマト
  • みそ汁
 

以上、我が家の一週間の夕食でした。

 

実家から新米が届く

 

実家から新米が届きました!

 

 

一番の推し銘柄の「つや姫」です。

 

私の実家は農家ではないのだけれど、季節の果物やお米をわざわざ購入&手配して送ってくれます。

 

「送料もかかるし、こっちで買った方が安いよーにっこり

 

と言うのだけれど、どうしても送りたいみたいなので(親心ね)、ありがたく受け取ってます。

 

 

その他、食べたものアラカルト

 

まだ暑い日があったので、氷でキンキンに冷やしたひやむぎ。

 

ネギ大好き。

 

寒い日は子供のリクエストで今シーズン初の肉まん&あんまんも食べました。

 

肉まん派2名 あんまん派2名 なのでヤマザキのミックスタイプを購入してます。

 

 

↓この両方2個づつ入ってるタイプ。

 

 

 

なんだか小さくなっているような・・・

 

(ステルス値上げ疑惑 真顔

 
去年までは水を掛けてからレンジでチン(古)してたんですが、作り方を見たらもう水を掛けなくていいみたい。
 
うーん、なんかちょっと、しっとり感が足りないような・・・
 
 やっぱ水掛けたい。
 
 
来週もおうちごはん頑張りまっす にっこり

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

週末の買い出しは車でビッグヨーサンへ。

 

※ビッグヨーサンは、2024年のスーパー総選挙で魚部門賞を受賞したスーパーマーケット。神奈川・東京(町田市)を中心に9店舗あります。

 

前回のビッグヨーサンへの買い物はこちら。

 

 

 

メイン食材の肉・魚類。

久々にめかじきを買いました。

 

野菜。

また焼き芋する気満々。

 

飲み物、パン、お菓子。加工品など。

 

リンゴ、こども用駄菓子。

 

合計で8,008円でした。

 

そして、息子が釣りグミにハマっていて3個も買わされてしまいました。

 

 

 

 

 

次回の献立計画

 

週末の買い出しをした後、来週(月曜日始まり)の献立計画を作るようになりました。

 

今回作った献立計画はこちら↓

 

 

週後半は不確定要素が多いので、いつもビミョー 真顔

 

週前半・後半で分けた方が良いのかしら。それも面倒だな。

 

週末はまた三連休ですね。

 

日曜の夜は夫が不在のため、簡単に済ませたい。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

毎月、家族全員の口座を合わせて資産の合計や変動をまとめています。

 

※今はアクセス数も少なく一方通行で好き勝手に書いてるブログですが、今後アクセス数が増えてきたらこちらの記事はアメンバー限定か非公開にするかもしれません。

 

先月の資産状況はこちら↓

 

 

2024年9月の資産状況

 

 

 

マンションは、何となく今売ったらこのくらいかなという金額で、住宅ローンは全額返済です。

 

だいぶ持ち直しました。

 

ひとまず、ほっにっこり

 

 

そろそろ車を買い替える話が出ており、予算やどこから出すのかノープラン状態です。

 

今使っている同じ国産メーカーで同じような車種になるのかなと思ってはいますが・・・、

 

 

そもそも車は必要なのか 真顔?!

 

車は維持費もばかにならないので、首都圏で持つのはぜいたく品だとは思うけど、週末の買い物や実家への帰省、レジャー等、やっぱりあると便利。

 

 

さらに、10年以上乗っている電動自転車はなんだか調子が悪いし、洗濯機ももう15年目。

 

どちらも、いつ壊れてもおかしくないのです 真顔

 

まだ家計管理を始めて間もないため、こういった中~長期の支出の計画が全く立てれていません。

 

その辺は時間を見つけて計画を立てておかなくては・・・。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

昨日、子供の習い事の付き添いで行った隣駅↓には、

 

 

 

安い八百屋さんがあるので、たまに子供を待っている間に買ってます。

 

 

合計金額は 1,426円でした。

 

青パパイヤが98円(税別)だったので、どうしようかと思った末、買ってみました。

 

エスニック料理屋さんで食べるのは好きだけど、自分で買うのは初めて。

 

千切りにしてあく抜きしてサラダにでもしてみようかな。

 

【青パパイヤの食べ方】下ごしらえ~保存を完全ガイド!

https://www.nichireifoods.co.jp/media/16878/

 

エスニック料理が好きな私しか食べない予感もするけどにっこり

 

そして、子供たちも大好きな枝豆

 

先日買った時ももう今年最後かなーと思って買ってたんですが、まだ店頭に並んでましたニコニコ

 

他のスーパーだとちょっとお高い枝豆「味緑(みりょく)」が298円(税別)だったので、つい2袋買も買ってしまった。

 

この時期になるとさすがにそろそろ味も落ちてきたように感じますので、今度こそ今年最後かな。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

週中日、オーケーでの買い物記録です。

 

前回の買い物はこちら↓

 

 

野菜、果物。

 

今シーズン初のを買いました。

 

柿は子ども達が好きなのでよく買います ニコニコ

 

私は若いころは柿が苦手だったのが、子供たちがおいしそうに食べてるのを見て好きになりました。

 

 

飲み物、めんつゆ、お菓子、キッチンペーパー、

 

そして、久しぶりにオーケーの塩サバ

 

ちょっと高いけどおいしいのです。

 

あとは、牛乳、卵、豆腐、練り物などのいつものメンツ。

 

 

あとは写真に撮り忘れたパンや肉まんなども。

 

合計金額は5,562円でした。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

先日は↓こちらの記事で子供たちのお小遣いについてまとめましたが、

 

 

今回は私と夫の小遣いルールについてです。

 

 

夫婦のお小遣いは歩合制

 

私と夫のお小遣いは歩合制です。

 

それぞれのその月の収入に応じて一定割合をお小遣いにし、NISAなどの積立を除いた、残りを家計収入として入れることにしています。

 

 

お小遣いはお互い自由に使ってOKです。

 

夫の場合は約4万くらい

 

 

夫の場合は、給与の手取りの1割としています。

 

 

例えば・・・給与の手取りが40万だった場合

 

400,000円 × 0.1 = 40,000円

 

4万円がお小遣いとなります。

 

ここから家呑みのビール、飲み会、昼食代、スーツ、おしゃれ着、美容室、趣味代など自由に使います。

 

スーツやこだわりがある服はお小遣いからだしてもらい、ユニクロの下着やファストファッションの安い服だったら家計からOKにしてます。

 

(線引きが微妙な時もあるけど・・・)

 

昼食や、会社の付き合いの飲み会、会社に着ていく服もあるので、お小遣いは私より多め。

 

お小遣いとは言え、半分は会社員としての必要経費といったところでしょうか。

 

残業を含めた手取りがだいたい40万円代なので、4万円ちょっとお小遣いのことが多いかな。

 

ボーナスは基本全て家計収入になります。

 

私(妻)の場合は大体2~3万

 

私の場合はフリーランスのため売上をもとに計算し、

 

売上の1割+5,000円

 

をお小遣いとしています。

 

 

(さらに売上の1割は経費として事業口座に確保。)

 

例えば、売り上げが15万だった場合、

 

150,000円 × 0.1 + 5,000円 = 20,000円

 

2万円がおこづかいになります。

 

私が会社を辞めてからは自由な時間が増えたけど、収入がだいぶ減り、家事や学校の対応の負担が多くなったので、5,000円は家事負担代(←業務量に対しては金額は少ないけど!)として上乗せすることにしました。

 

売上は変動も多いのですが、、大体15~25万円のことが多く、毎月のお小遣いはだいたい2万円~3万円くらいです。

 

夫より少ないですが、通勤もないし、人にも会わず自宅に引きこもって仕事してることが多いので 無気力 この金額で十分だと思っています。

 

使い道としては、たまに買う服、本、美容室(白髪染め含む悲しい)くらい?

 

インテリアが好きですが、インテリア雑貨は基本家計から出してるので結構それで満足しているところがあります昇天

 

今まではお小遣い制度がなかった

 

と、ここまで偉そうなことを言ってますが・・・・

 

実は、我が家には半年前(←結構最近 ガーン )まで夫婦それぞれ「お小遣い」という概念がありませんでした

 

結婚当初からずーーーっと、それぞれ入った給与から、

  • 食費、習い事etc=私
  • 住居費・外食etc=夫

何となくの分担でお互い支払って、残りは自由に使うという・・・フリーダム過ぎる家計

 

家計簿も付けていなかったので、かなりムダにお金を使っていたと思います不安

 

お互いに

  • どれくらい貯蓄があるか?
  • 投資にいくらつぎ込んでいるのか?
  • 何に使っているか?
  • どんな口座があるか?

全く分かりませんでした。

 

共働き世帯だったらこういう家庭も多いのではないでしょうか。

 

こちらの本↓を読んだのをきっかけに、一念発起して家計管理を見直すことにしました。

 

 

 

まだまだ、改善することは多く、夫の説得も含めて、いろいろと試行錯誤中ですにっこり

 

 

リスクのある投資はお小遣いで

 

夫は以前から投資について勉強していろいろやってたみたいなんですが、、、

 

家計収入とお小遣いを明確に分けるようにしてからは、リスクのある投資はお小遣いの範囲だけにしてもらってます。

 

株やFX、仮想通貨などはリスクはあるけど、お小遣いの範囲内だったら自由にやってOK。

 

 

1割ルールに深い意味はない

 

 

お小遣い1割ルールは何となく、良さげな金額に収まったのでこうしているだけで、もっと稼いで来るようにとか、そういう特に深い意味はありません。

 

私が専業主婦になったり、夫が転職したりして、(逆もしかり)収入が変わればまたよさげな数字に収まりそうな計算方法を模索することになると思います。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

2024年9月の家計簿です。

収入
お小遣い ※1
収入
夫[会社員]+妻[フリーランス]
約620,000
(内)お小遣い夫 約40,000
(内)お小遣い妻 約20,000
(内)家計へ ※家計収入(1) 537,390
積立(2) NISA夫 200,000
NISA妻 50,000
iDeco妻 23,000
管理不可能支出 均等割 ※2
(住居・税・保険・習い事・給食・サブスクetc)
182,080
光熱費 電気 17,949
ガス 3,097
水道 9,130
月次で
やりくり
生活費(食費・日用品etc) 101,707
子ども・教育費 18,519
スマホ(3人分) + GPS 3,551
交通ICチャージ 6,000
外食・レジャー 400
その他(医療費etc) 2,486
年次で
やりくり
旅行 0
家電・インテリア 10,068
特別支出 0
家計収入(1) 537,390
積立(2) 273,000
支出 354,987
収支 -90,597

 

※1 夫婦のお小遣いについて

私と夫のお小遣いは歩合制です。詳細はこちらの記事にまとめています。↓

 

 

 

※2「管理不可能支出 均等割」について

マンションの管理修繕費、税金、車、住居費、給食費、子供の習い事の月謝 etc...やりくりできない固定費用(=管理不可能支出) 年額2,184,960円を月割りにし、毎月182,080円を差し引いてます。

 

我が家は、夫が預金よりNISA積立優先派のため、基本的には赤字になることが多く、預金を取り崩しながらNISAに積立していることになります。

 

毎年9月は収入が少なめだったため、9万円の赤字でした。

 

(私がフリーランスで、お盆や年末年始明の次の月は収入が少な目なのです。)

 

毎月赤字会計で不安になりますが泣くうさぎ、預金よりNISA積立優先をいつまで続けるのか・・・とりあえず、夫の意向次第です汗うさぎ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

娘は公立中学に通っていますが、娘の小学校時代の同級生の中には私立の中高一貫校に通っている子も多いです。

 

娘、初めて私立中高一貫校の文化祭に行く

 

 

この間、その友達のうちの一人、Kちゃんが通う学校の文化祭に招待された娘。

 

Kちゃん某高級住宅街にある女子校に通っています。

 

娘は友達3人で行ってきたようです。

 

(※あとの2人も別の私立中学に在籍。)

 

文化祭から帰ってきて、娘の一番最初の感想が・・・、

 

Kちゃんの学校、校舎がすごく大きくて、床もめっちゃきれいで、ららぽーとみたいだったおねがい

 

でした。

 

ららぽーと」って・・・笑い泣き

 

しかも「床がめっちゃきれい」というところに感動してて、公立のそこそこ年季が入ってる校舎で学校生活を送っている娘が、ちょっとだけ可哀そうに思えてしまった母ちゃんです・・・ 不安

 

娘が通う公立中学校も1学年8クラスほどあるそこそこマンモス校なのですが、それよりぜんぜん大きかったらしい。

 

(まぁ高校生もいるからね。)

 

 

ちなみに、母ちゃんは田舎育ち&小学校からずっと公立だったため、私立の中高一貫校に関する知識は皆無でございます にっこり

 

 

お友達の学校がテレビの舞台に

 

そういえば、この間、

 

新しいカギ」の「学校かくれんぼ」で、別のお友達Yちゃんが通っている私立の中高一貫校が舞台になっていました。

 

「施設がすごいねー驚き

 

と言いながら娘と観ていました。

 

ちなみに、娘は公立中学校で吹奏楽部に所属。

 

学校には部員全員がギリギリ入れるくらいの音楽室や空いている教室でパート練習。

 

大会が近づくと大きなホールで練習するために、公会堂などの施設を借りて練習をしています。

 

予約は施設に直接出向く必要があり、保護者が手分けして予約。

 

しかし、テレビに映った私立の小中一貫校には、とっても立派なホールが学校内に存在・・・驚き

 

「これだったら学校でいつでもホール練習できるね 不安

 

私立と公立の圧倒的な差・・・。

 

私立の子は修学旅行先が海外のことも多いようで、

 

娘曰く、

 

「○○ちゃんも○○ちゃんも修学旅行がオーストラリア。

 

だそうです。

 

娘が通っている中学校では行先は生徒が決めるらしいんですが、予算もあると思うので結局京都あたりになるんじゃなかろうか。

 

 

学校名がカタカナの子と文通する娘

 

 

娘は、通信教材の文通募集コーナーがきっかけで同じ横浜市内の中学生の女の子と文通をしています。

 

この令和の時代に、文通だって・・・!?

 

・・・・・

 

ス・テ・キ ラブ飛び出すハート

 

いいじゃん、いいじゃん。

 

母ちゃんこういうの好きよ飛び出すハート

 

ただ、

 

娘「なんか、相手の子、学校名がカタカナのなんだかすごそうな学校だったよ。

〇〇中学校(←娘の学校)って言うの、なんだか恥ずかしいな・・・」

 

とつぶやいたことが印象に残っています。

 

母(山手あたりの超お嬢様学校の子かしら・・・驚き

 

 

とちょっと母もおののきつつ、

 

母「〇〇中学校だってとても素敵な学校だよ!!全然恥ずかしがることないじゃん!自信をもっていいんだよ!」

 

と、すかさずフォローしてみました 凝視

 



そういえば、10年ほど前・・・。

 

娘が保育園の頃、保護者会で園長先生が、

 

「子供たちにはたんぽぽのような雑草になってほしい」
 

とおっしゃっていました。

 

大変、熱意のある先生でした。

 

たんぽぽは、どんな場所でも負けないで生えてくる。踏まれてもへこたれない。

 

どんな環境でもめげないで頑張れる人になってほしい。

 

そんな意味で使っていたのかな?と思います。

 

 

私立に行ってる子たちは、その分遊ばないで受験勉強頑張ってたもんね。


みんないろんな環境でがんばってる、それでいいじゃないか。


ちなみに、娘は自分の通っている中学校のことは大好きで、

 

(勉強はあまり好きではないようですが、)楽しそうに学校へ行っています。

 

私立やら公立やら気にしてるのは母ちゃんだけだったりして 真顔

 

40代にもなって、よく分からない色眼鏡はいい加減外したいなと思いながらも、なかなか外せない母ちゃんなのでした。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ

 

最後までお読みいただきありがとうございました!