まぜそばにスープを入れた感じ

まるぎん二号

愛知県岡崎市にあるこちらのお店は、以前私のブログで紹介した『まるぎん商店』の系列店です

まるぎん関連の記事はこちらから

・なんとも言えない味付けに
入り口の看板に『ニンニク ガッツリ』の文字が見えますが・・・


ラーメン のせのせ 小盛

こちらのお店で人気なのは『まぜそば』のようですが、今回は初めてですので、まずはベースとなるラーメンから頂きます

しかし、見た目はどう考えてもまぜそば級のボリューム・・・これで小盛という名前が付いているから驚きですよ

全部入りに該当する『のせのせ』にしてるので、具材のボリュームはもちろんですが、小盛で240gは小さくないですよ

まして、大盛360g・大大480g・大大大600gなるものまでありますから・・・恐るべし

最初に券売機で食券を買い、それを渡すときに
ニンニクと脂を『マシ・普通・少』
かたさを『かため・普通・やわらかめ』
から選ぶことが出来ました

最初なので全部普通でいきましたけどね

また、チャーシューを『炙りで』と伝えると炙ってくれるということだったので、そこは迷わず『炙りで』


スープは薄口の醤油ベースのようだが、それ以上にニンニクと脂の味が強い

ラーメンではあるが、『汁なし』という別メニューのまぜそばと恐らく同じ麺でかなり太めのため、グラム数以上のボリュームがお腹にきます

そして下からはキャベツも出てくるほど野菜はたっぷり・・・
チャーシューは脂身が多く、一つ食べるだけで十分ですね

最初はボチボチだったものの、あまりの重たさに途中から一気に飽きてしまい、最終的にちょっと苦痛に・・・

これはもうかなり重いため、この量は女性には無理がありますよ

レディース盛という120gのものもあるようなので、そちらを頼むのが無難でしょうね

正直、これだったら一番人気と書いてあった『汁なし』の方が間違いなく美味しく食べられると思います

ひとまずはまた新しい経験が出来たということで

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます



