★第167回 日本に安全な場所などない! 今年 2度目の天災! | ★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

~ジブリ大好き中学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

2019/10/15 ≪毎週火曜日 定期更新≫

 

★人気ランキング【魚・水中生物】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


ペット(魚・水中の生き物)ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

 



本日の東京ジブリ水槽
 

東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」管理人です

娘の小学校生活最後の学芸会が無事に台風前日に行われました
みんな一生懸命練習した様子が見ていて伺われましたよ
今の小学生は1年生から外人の先生による英語の授業があるので
発音がネイティブでした(^0^)

 

 

 

 

 

台風 15号が我が家の上を通過して時がさほど経過してないにもかかわらず、

 

台風 19号が我が家の上を通過していきました

 

私が生まれてから 1年に 2回 も台風が真上を通過(直撃)していったのは初めて!

 

 


今回は暴風より が凄かったですね~(>_<)

 

雨戸 でがっちりガードした効果か風の恐怖は和らぎました

 

でも雨の凄さは雨漏りという形で我が家に襲い掛かっていました

 

 

 


雨漏り程度で済んだのはまだ良かったと思います

 

だってすぐご近所の多摩川沿いの方は浸水してたから…

 

なによりも 停電しなかった のが一番助かった!

 

それでも雨漏り後の掃除は大変でしたが(>_<)

 

 

 

画像  Yahoo!JAPAN トップページ

 

 


もうね、12日は朝からスマホが勝手に鳴り出すんですよ!

 

それも設定してない 最大音量 ~♪ 

 

しかも聞き覚えのない緊急地震速報と違うアラーム音♪

 

家にあるスマホが一斉に鳴り響くから初回は何事かと思ってしまいました

 

 

 


普段はうるさいぐらいに聞こえる 防災無線 も暴風雨で

 

なんかしゃべってる程度しか 聞こえなくて 使い物になりませんでした

 

台風のような雨風が凄い時は全く役に立ちません

 

 

 


インターネットやスマホの画面も最初は警戒レベルの表示だったのに…

 

時間が経過するごとに、避難準備やら避難勧告に切り替わっていくんです

 

もうね、10分おきに鳴る 感じです

 

 

 

画像  Yahoo!JAPAN トップページ

 

 


多摩川沿いは最終的に避難勧告になってました

 

我が家は区内でも高い所にあり、ハザードマップからも

 

外れていたので該当しなかったのですが、

 

ここまでの雨量は初経験

 

 

 


ただ、冷静に観察していると

 

大田区の川沿いの人(昔から住んでいる人が多い)は多摩川氾濫が認識出来ている人が多く

 

逆に世田谷区(二子玉川)や川崎(武蔵小杉)の近年移住してきた方は

 

平常時の緑豊かで静かなリバーサイドしかイメージできていないのか?

 

多摩川の怖さを知らない人が多いように感じます

 

多摩川は過去、何回も氾濫 していて家も流されたことがあります…

 

 

 

画像   国土交通省ライブカメラ 二子玉川 平常時

 

 

 

画像   国土交通省ライブカメラ 二子玉川 氾濫時

 

 

 


それもそのはず、多摩川は大小無数の支流が合流して最終的に多摩川になります

 

つまり水の最終的な逃げ場!

 

さらに、メディアでは取り上げられることはまずありませんが、

 

多摩川は都心の 中小河川氾濫防止 のため、

 

国道や幹線道路の下に大きな管が埋設されていて繋がっているんです

 

 

 

画像   国土交通省ライブカメラ 二子玉川下流 田園調布 平常時

 

 

 

画像   国土交通省ライブカメラ 二子玉川下流 田園調布 堤防が必死に耐えている様子

 

 

 


私が小学生の頃は多摩川と呑川を中原街道の下に大きな水道管を

 

埋設する工事が長期間行われていました

 

呑川の水が溢れそうになったら

 

ポンプで多摩川に排水して中小河川の氾濫を防いでいるんです

 

 

 


今回、二子玉川や川崎が盛んにメディアで取り上げられていましたが、

 

もっと下流の六郷や羽田は一切取り上げられなかったと思います

 

下流は スーパー堤防 と言って過去の氾濫を教訓に堤防の大工事が行われたからです

 

それでも避難勧告で避難指示が出されていました

 

 

 

画像   国土交通省ライブカメラ 川崎側から東京側  この時武蔵小杉は浸水しました

 

 

 


ここ数年、豪雨、猛暑、地震、津波、火山噴火、土砂災害、台風、大火災、大停電が

 

毎月のように 「数十年に一度」 というお馴染みのフレーズを聞きます

 

メディアの人ももう少しちゃんと裏をとって情報をバッサリ切らずに

 

報道して欲しい、最近メディア報道の質の低さが目立ちます

 

一方的な感情が入った報道が多く

 

根拠やネタの確証をとってない、ただ伝えるだけの あおり報道!

 

やってることはあおり運転と変わりないと思いますよ

 

 

 


話しを戻して、冷静に考えると

 

日本に安全な場所なんてないんだな~

 

と改めて考えさせられました

 

そう考えると、いかに危険が少ない場所に住むことが

 

そもそも自分や家族の命を守れ、財産を守る確率が高くなる場所なのか

 

よく考えて選択することが重要な時代だと思います

 

 

 


それにしても

 

あれだけの水量だったので 多摩川の生き物が心配 です

 

どこかで生き延びてると良いんだけど…

 

 

 


ちなみに、怖くてとても川を見に行こうなんて思いませんでした

 

何時決壊してもおかしくない様子だったので

 

家族で 国土交通省 ライブカメラ を見てましたが

 

みるみる水位が上がっていく多摩川に堤防が踏ん張る様子が映ります

 

見ていると 「がんばれ~!」 と応援する気持ちに切り替わってました

 

ホントに 堤防いっぱいいっぱいに満水 でした

 

最初に堤防を作った方の技術や工事に携わった方々に 感謝

 

改めて堤防技術の凄さを知ることが出来ました

 

 

 


今年の台風を振り返って

 

年々台風は確実に勢力が強くなっています

 

ご近所見渡すと最近の家は 雨戸というものがない家 も多く

 

今回は窓ガラスに皆さん養生テープを貼られていました

 

 


雨戸 って昔ながらの先人の知恵だと思います

 

家の窓ガラスを守るのに効果的ばかりか、雨戸を閉めると

 

風の音も小さくなり、家の凸凹も少なくなるので強風による抵抗が下げられ

 

効果的だと実際に感じました

 

 

 


因みに我が家は昔ながらの木製雨戸ですが、

 

雨で 水を吸うとガタツキが無くなる んですよね

 

シャッターだと強風で内圧に負けて外れることもありますが

 

うちの木製雨戸は一回も風に負けて外れたことはありません

 

昔の大工さんの制作物は本当によく考えられていると感心してしまいました

 

 

 

 

 

さて、東京ジブリ水槽は…

 

外の嵐のことなんか君たち判らんだろう?

 

 

広い地域で亡くなられた方や被災された方、

 

君たちの仲間が大変な目にあったんだよ!


何はともあれ、たまたま無事な我が家と東京ジブリ水槽でした

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

自然災害により被災された地域の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます

 


~おしまい~

 

 

 


★人気ランキング【魚・水中生物】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪

 

 

 

~ この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます ~
★第166回 水族館の水槽にもコケ生えてます!
 

 

 

 

《姉妹ブログ》
小学校入学前の幼児・小学生専門情報ブログはこちらです
今週のテーマ★あなたの知らない子育てギフテッド