相変わらず毎日暑いですね💧
今日は夕方久し振りにミシンしました
と言っても高校生のパンツの裾上げですけれど
ミシンの音調子良くてともう少し縫いたくなりましたが今日もリフォームネタです💧
足場がまだ取れておらず、取れないと出来ないところはありますが大方の工事は終わりましたが
片付けは追いつかずです
今回は室内の細かいところ
工務店の方にお願いしてラダーを作ってもらいました
洋服のちょい掛けに使ったり、撮影に使ったり前から欲しかったもの手作り感があって良い感じです
こちらはTVの上の空いたスペース
物は出来るだけ処分ですけど、少しは飾りたい
無印の棚を付けてもらいました
こちらは室内物干し、とても便利今まで何で知らなかったのか?
今の新しいおウチは電動でついていたりするそうですけど、、、私にはこれでも感動笑笑
ということで娘たちの部屋にも欲しいという事で先程
もう一つポチッとしました^_^
先日の棚、棚板の場所が大方確定したので
必要な時には洋服やバッグが掛けられるようにポールをつけてもらいました
もっと太いかと思っていたらそうでもなくて良かったです
台所の入り口の所につけてもらった鏡の横に
フックをプラス
普段使いのアクセや仕事にしていく時計や
洋服のゴミを取るコロコロとか
たまに洋服を試着しに来てくれる友達にも備えて上にはダウンライトがついています
横のリースは昨年お客様に頂いたもの、カラフルなのと迷ったのだけど、シンプルな方にしておいて良かったぴったり^_^
指の調子も相変わらずでモノも作れてませんが
先週は8月の手織り教室へ行ってきました
冬物のマフラーを作って来ました
お湯で縮絨する作業が残っています
あー時間がもっと欲しいです、仕事や家事の段取りをもっと効率よくしたいけれどここから秋まではなかなかハードになりそうな予感
まあそれもいつものことか笑笑