2017/9/9 伊豆ショアジギング
日時:2017年9月9日(土)5:30~12:00
天気:晴れ
潮:中潮
風:微風
温度:20~28度ぐらい
場所:入間沖磯
アカハタが釣りたくて入間の沖磯に行ってきました。
この日の南伊豆はうねりが高く乗れる磯が限定されてしまいました。
乗った磯はかなりフラットなところ、ただ、フラットな分、波は容赦なく被ります。
着いてすぐ、波を避けながら沖向きに投げているとコンコンとアタリがあります。
すぐにフッキングしますが、手前の根にスレて一瞬でフックアウト。
次もすぐにフッキングしますが同様にフックアウト。
どうも自分の投げている場所から青物と戦うのは厳しそうです。
足場は悪いが少し手前の深そうなところに移動して投げていると...
ピクピクとしたアタリがありフッキング。
少し引くだけでゴリ巻きできるので、「小さいかな?」と思っていたら50m引いたあたりから強烈に走り回ります。
なんだこれ。
イワシでも引っかかってそれに何か食いついたのか。
ライトショアジギングタックルだったのもありますが、5分ほどやりとりし、
上がってきたのは50cmほどのプリプリ平ソウダ。
平ソウダでも50cmぐらいでプリプリしてるとこんなに引くんですね。
次は遠投した時に下に引くアタリがあり、合わせると今度は強烈な引き。
300m巻のうち200m出されましたが、そこからは粘り強く駆け引きし、寄せてくるとメーターはあろうシイラでした。
が、タモ入れのまさにその時にフックアウトしてしまいました。
タモを自分の近くに置いていなかったのと、タックルが弱すぎたのが悔やまれました。あとはもう少し足場が良ければ...。
その後は少し大きめのペンペンを追加。60ぐらい?
ですが、ここまで。
アカハタ狙ったりいろいろしましたが、潮が下がってきてしまい万事休すでした。