2017/8/19 淡路島ワインドゲーム
日時:2017年8月19日(土)4:00~8:00
天気:晴れ
潮:中潮
風:微風
温度:25度ぐらい
場所:佐野新島
前日はタチウオが釣れなかったため、釣果情報の確実なところを攻めてみました。
というわけで関西遠征2日目はタチウオから。
堤防は人でいっぱいだったのでテトラでやります。
久しぶりのワインドゲームです。
エコギアのワームをケースに入れておいたら、変なくせがついていて、全くワインドかかりません。
メジャークラフトのやつに替えてトップを探りますが、どうにもアタリません。
開始30分ぐらいで友人にパタパタと釣れだし、棚を聞いてみると、中層とのこと。
自分も中層を探ってみたところ、今度はアタリが連発します。
が、小さいのか全然フッキングしません。
何回めかでやっとフッキングしたのはF2のタチウオ。
トレブルフックもアシストフックも大きいのでこれは厳しい。
フッキングしてもかかりが浅い具合で、抜き上げてもクーラーに持っていくまでにテトラの隙間にポロリ。
3匹落としました。
そうこうしているうちに明るくなってきたので、ここからは得意のメタルジグっす。
ジグパラのゼブラグローイワシで連続3キャッチ。
陽が昇ってくると、全く釣れなくなり、8時で納竿でした。
結局F2~F2.5で4本だけでした。
朝マズメはここで終了。