占い師で開業する事って出来るの? | 電話占い会社受付スタッフ(時々占い師)のこぼれ話

電話占い会社受付スタッフ(時々占い師)のこぼれ話

電話占い会社で、受付スタッフとして働くMIYUです。実は霊感があり、色々と見えてしまう時があります。ひよっこの為、占いをするとかなり疲れるので、たまに占い師をしています。MIYUがみた、占い師の先生のお話、電話占い会社のお話です。

晴れて占い師になり、そこそこ自信もついてきた時に考えるのは、占い師として独立開業するという事なのではないでしょうか?

 

占い師として開業するのは、難しい事なのでしょうか?

 占い師になる方法 

占い師として開業するのって大変なの?

占い師として開業するのは、そんなに難しい事ではありません。


なぜなら、占いは特に道具を揃えたりする必要もないためです。


そして、広いスペースも必要ないため、最低限の設備で開業することが可能です。

 

飲食店をオープンするとなると、かなりの設備投資などが必要になってきますね?

 

その点、占いであれば、テーブルとイスさえあれば、鑑定が出来てしまうので、何も必要ないと言えばないですよね(^_^;)

 

さすがに、何も無い訳にはいきませんので、設備を少し準備するとしても、特にそんなに必要なものはありません。


占い師になる方法 

自宅で占い師として開業する事も出来るの?

自宅で占い事務所をオープンする事も可能です。

 

自宅で占い事務所をオープンするとなると、一つ気を付けなければならない事があります。

 

ホームページなどに住所を載せたりするのは、危険だという事です。

 

占い師の先生は、「当たらなかった」場合、恨みを持たれる場合もごくまれにあります。


ほとんどそんな事はありませんが、中にはやはりちょっと変わったお客様もいらっしゃったりする訳です。


自分の身は自分で守らなければなりません。

 

自宅で開業する場合は、女性の場合は特に注意が必要だという事を覚えておいてください(^-^)

 

ちなみに、うちの祖母は自宅で占いをしていましたが、昔の話なのでまったく安全でした。


祖母の場合は、結構年を取ってから始めたので、良かったのかもしれませんね。