【66日目/74日間】 卵は吹きこぼれる | Diary of a Goat in NYC

Diary of a Goat in NYC

One Goat and her journey.


Day 66
日付: 5月15日(水)
天気: 晴れ

就寝(前日-理想22時): 25:00分

起床 (理想5時): 午前5:45分
食事: 朝はみかんとブルーベリーをいれたヨーグルトとチバタパンにバターとハチミツを塗って食べた。昼はパンやナッツをつまむ。夜はラーメンに卵を入れて食べた。ついでに納豆も食べた。旦那さんが夕飯のサンドイッチの準備を始めた午後8時半頃に、一緒の時間に食べようと私は味噌ラーメンを作り始めたら、旦那さんが「なんか手がこんだの作ってるね。」っというので、「これは日本では年寄りの独身男性が作る料理だよ。」っとヤケに自虐的且つラーメン食べる人に大変失礼な発言をしてしまった。私はラーメンのお湯が沸く時間も惜しかったので冷たい水に卵を割って放置して、「お湯が沸騰したら呼んで」っと旦那さんに頼んでキッチンを出た。なんか卵が面白い変化をしていたのでパシャリ。そうしたら、呼ばれた時には吹きこぼれで火が消えた後だった(・_・;。卵って吹きこぼれるん?なしか=何故か(大分県)?


運動: なし

読書進捗: なし
スペイン語: 2分くらい。


その他変わったこと: 

今日は朝8:15分から昼休憩を取らずに夜8:15分まで働き、夜9:30から12時まで働いたら、ブログもこんな感じ。今更ですがカウントダウンってブログ休めないのでチャレンジングだった😅。カウントダウン終わったら前みたいに日記がかけたらアップしたい。ただビジーシーズンの精神のリセットと浄化にブログがすごく効果的だった。その日その日を客観的に見る事ができる。そして人に見られているというだけで、毎日の行動に責任が持てる。できるだけ「こうありたい。」っと自分自身で願う自分でいられる。だから本当に救われたと思う。見守ってくださった方に感謝である。

感謝する事: 

昨日お伝えした「Shout-Out」を会社でやってみた。文字制限が400文字だったから、字数におさめるのに苦労した。


今日の1枚:

カメラを見直すが、今日は卵の写真だけだ。何だか大阪万博のミャクミャク君みたいな目がある👀。見えるかな。