2009年7月。
台湾に行ってきました。
4泊5日。
半分仕事、半分遊び。
西門站から台北車站のほうへとおみやげなどを探すために散歩しました。
わりと古くて趣のある建物も多いし、なんてたって書店が多いし、
この辺りの散歩もまた楽し♪
それだけで欲しくなる。
なんでもないはずなんだけど、台湾病にとってはそれはそれは
素晴らしいキャッチコピーなのだ。
両サイドには書店や予備校がぎっしり。
お勉強の町なのね。東京でいう神保町?って感じかな。
マグネットにハガキに付箋。
付箋のキャラは米滷蛋というもの。煮たまごちゃんです。
煮たまご好きのワタシのハートに矢が^^何気なく添えられた中国語もまた可愛くて♪
たまりません!ケド。。。台湾に何の興味もない友達にあげても全く喜んではもらえません(苦笑)。
大好き!【金興發生活百貨】 。
有名なのは中山店ですが、ここは城中店になります。
時間の関係で1Fしか見れなかったのが残念。
大興奮しました。粉末を水で溶かすタイプ。
これメチャクチャ駄菓子チックで美味しいんですが、
最近はなかなか出合えなかったんですよ。
ここでも最後の1袋だったので、大切に大切に味わいたいと思います。
朝から人気の【福州世祖】の胡椒餅。さすがやね~ん。
で、書店街散歩で買った2冊。
気合入れないと読めない中国語。
なので、購入するのはいつも写真がメインのガイドブック的なもの。
さすがにここまで台湾通いをしていると、日本のガイドブックでは
なかなか満足できなかったりするので、やっぱり現地調達がいいんですよ。
2冊とも同じシリーズなんだけど、このシリーズの写真はとても素晴らしくて
気に入っています。
時間があれば、城中市場とかにも寄りたいとこ。
今回は時間がなくて、そこは諦めてバスでホテルへ。
帰国の午前中は忙しいったらありゃしない。