すすめサイボーグ | 直撃地獄拳

直撃地獄拳

イラストと…
寝言…

赤いマフラー なびかせて~~~♪



と、毎日暑いけど、毎日絵だけは描いている今日このごろ…(修行!修行!!)

今回、描いたのは
「サイボーグ009」

(1966年、67年の劇場版バージョン)

009のアニメ作品で一番古いやつです。


zm009




009といえば、鬼太郎やブラックジャックと同じく(?)、

片目が必ず隠れている独特の髪型。(髪色は栗毛か金髪)

赤いスーツに長いイエローマフラー!…が定番の島村ジョー!

だがしかし、最初のアニメは違っていたのだ!




siaiia



パッチリつぶらな両目が見えて、黒髪!!白服に赤マフラーの出で立ちだ!


今回は、某イラストサイトでお世話になっている…ある絵師の方と2人でコラボした企画で
「東映まんがまつり」サイボーグ009

ということで、あえてこの古い009を仕上げたわけです(^∇^)





大昔にビデオで何回か観た記憶しかなかったのでDVDをレンタルしようとしたら地元の
TSUTAYAが閉店しててアウト(iДi)


仕方ないので上の本「パーフェクトメモワール」のみを参考に…!
(大事に持っててよかったよ!この本!^^)


ラフ1

009v1


当初から劇場版2作目「怪獣戦争」のヘレナも入れたかったので…
わりとヘレナを目立つレイアウトで。

(ヘレナの声優は市原悦子さんなのだ!(家政婦は見た!)^^
…さらに003はジュディ・オングさんという豪華さ)




ラフ2


これもヘレナ推しだが…

009v2


結局、完成形ではヘレナの扱いも小さくなっちゃったな…( ̄_ ̄ i)
まあ、10人ものキャラを1枚にレイアウトしようとするとこんなふうになっちゃうww






色塗り中。


けっこう苦労したな~~

009v3




今回もほとんど見えないけど、
「背景」

baccka




たぶん、多くの方の009のイメージといえば
こちらのイメージだとはおもうのだけど。

(昨年描いた009)

zero9



う~ん、まあ、結局どちらもいいっ!(^∇^)
石ノ森章太郎先生は本当に天才と思います。