わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog -9ページ目

わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

母として妻としてひとりの女性として・・・
時に立ち止り、つまづきながらも
自分らしくしなやかに「私のままで」生きていく。
そんな大人の女性のための、分析型心理カウンセリング。
その他、セッションをご提供します。

こんばんは。さゆりです^^

 

昨日は、

コンプレックスを悪者扱いしなくていいよ

という記事を書きました。

 

こちらは、

私の、かつての2大最強コンプレックス↓

 

・人一倍太っていたので、デブのところ

・目が細くて一重のところ

 

小学生~高校生くらいまでは、

随分悩んで、自分のことが

これがイヤでイヤで仕方なかったけれど、

 

なんとかしよう!と、もがいたおかげで

今は、それが強みになったりしています。

 

例えば、

体重は、自分のベスト体重をキープできてるし、

自分に合うダイエット法が何かもわかる。

マインドと体重の関係を知っているので

体重が増えても気にならないし、戻せる。

 

目に関しては、

アイメイクやら、つけまつげやらが得意になり、

似合う色や形などがわかるので、

人さまにメイクする立場にまでなりました。

 

細い目は、相変わらずだけど、

メイクでなんとでもなると思うから、

それを恥じることはなくなった。

 

ちなみに、

私の目は、片目だけ二重ですが、

これは、お肌がプチプチだった頃に

二重の形をつけようと、アイプチしたり

ふたえアイテムを駆使して、

一重に挑んだ産物だと思います。

 

しかし、結果、

ふたえになったのは片目だけ・・・バランス悪い。

良かったのか?悪かったのか?

今となってはどっちゃでもいい。。

 

コンプレックスを抱えていても、

人から褒められるようになったり、

ある程度、自分で満足すると

 

程度はまったく変わってなくても、

自分のことが前ほどイヤじゃなくなります。

 

あれもこれもダメだと思ってた時は、

コンプレックスは更に高まるばかりで

悪循環になってしまう。

 

結論から言えば、

やっぱり、コンプレックスは悪者じゃなくて、

人を成長させてくれる、味方にだって成り得る!ということ。

 

ヘンに卑屈になったり、ひねくれたりせずに

コンプレックスと向き合ってみると、

何か、今までとは違う視点で

みえてくるものがあるのでは?と思います。

 

昔に比べると、今は

個性の時代だと言われるけど、

それでもまだまだ、

人と違うと、後ろ指さされる世の中です。

 

だけど、そんな時代も変わりつつある。

人との違いが「売り」になる!

 

コンプレックスの裏側に、

あなたの才能がキラリと光っているかもしれない。

 

先日のフォトセッションで

いい顔を見せてくれた彼女も、

コンプレックスを味方につけた人です。

 

こんな表情になるんだよー!

 

 

さて、あなたのコンプレックスは何ですか?^^

コンプレックスの裏に隠されたお宝を

一緒に見つけてみませんか?

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

フォトセッションの際、「自分に自信がない」

という言葉によく出合います。


その理由の一つがコンプレックス。

あなたはコンプレックスありますか?

 

私は子どもの頃からコンプレックスの塊で、

自分のあれもこれも嫌いでした。

 

特に、

人一倍太っていたので、デブのところ。

目が細くて一重のところ。

 

もう、この2つは、ダントツで私を苦しめました!

 

ただでさえ多感な思春期を、

劣等感とダイエットに捧げる日々。

 

ある日、もうこんなの嫌だ!と

腹の底から決意して、減量に励み、

なんとか体重だけは減らすことができたけど、

 

今思えば、無理なダイエットにより

生理は止まるし、体はボロボロでした。

 

それでも「デブ」から抜け出せたことの方が

私にとっては喜び以外の何ものでのなかった。

 

まだまだあまちゃんだった、私のアオハル。

 

そして、その後も、太る恐怖に怯えつつ

食べたいものも食べられない、

様々なダイエットを試してはやめて。と、

また新たな苦しみが増える、という悪循環。

 

痩せるために、太らないようにと、

エステにマッサージ、
マクロビ習ってみたり、

ジムに通ってみたりもした。

新しいトレーニングに食い付いたりも・・・

ありとあらゆることを試してきました。

 

とまあ、こんな感じで私のコンプレックスを

聞いていただきましたが、

 

今となっては、そのおかげで

自分の体と向き合えたし、

あれほど嫌いだった自分の体が

今は何とも思わない。

(ここ、普通は好きって書くところ?笑)

 

今でも毎日体重計に乗るし、

昔から悩み続けた

ふくらはぎと太もものサイズもわかる!

(なんの自慢にもならないが)

 

とまあ、何が言いたいかというと、

コンプレックスがあったとしても、

悪いことばかりじゃないよってことです。

 

オセロをひっくり返すように、

自分のプラスに変わることもある。

 

むしろ、気にすれば気にするほど、

その分野においては、誰よりも、

知識も経験も増えてしまう。

 

そうなると、もはやコンプレックスではなく、

あなたの強みになる!ということです^^

 

コンプレックスを自信につなげる!

 

さて、あなたのコンプレックスは何ですか?

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

先日のブログでも、紹介させていただいた
フォトセッションのご感想↓

 

写真って、

自分に自信がなかったり、認められないことや

人の目を気にしたり、恥ずかしい部分もあるのよね💦

でも本音は撮ってもらいたい!綺麗に!なの(^^)

 

 

これって、写真に限らずだと思うのですよ。

 

自分に自信がないとか、

自分のことを認められないとか、

 

私も同じだったから、わかります^^

 

ずっと、長い間、

自分に自信なくって、自分のことを認められなくて、

人の目が気になってた。

 

なんならもう、人の目なんて気にしすぎて

気にしてる自覚がなくなってたから><

 

まっすぐに生きるエネルギーの大部分を

要らない気を遣うために使ってるのだから、

そりゃ、生きづらくなるってもんよ。

 

うまくいってるように見えても、

些細なところに歪が出てくる。

 

夫婦仲、ケンカしないように見えて

実は、本音が言えてない。

職場での人間関係、輪を乱さないように
人に合わせてるだけ。

子育ては、他人の迷惑にならないようにと
人の目ばかり気になって。
 

何か違う・・・

ちょっとおかしい・・・

 

そう感じながらも、間違った道をグイグイ

進んでいくもんだから、

いつまでたっても心安らぐ場所に辿り着かない。

私の人生どうなってんだ?って

ギリギリいっぱいのところで悲鳴をあげる。

 

だから、あなたはそうなる前に、

 

本音をしっかり聞いてあげて、

自信がない自分も

人の目が気になる自分も

 

嫌いにならずに、ちゃんと見てあげて欲しいのです。

 

どんなところも、

愛すべき自分の一部なのだから。

 

おかしいぞ?って、

違和感、感じたらサッサと修正!

 

しんどいな、って思ったら

そのまま突っ走らないで立ち止まる!

 

そのための、ひとつのツールとして

フォトセッションがあります。

 

この道でいいか?

カウンセリングで確認しながら、

フォトで目指す目標を定めて、

確かな道をゆくのです^^

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

今日は、これまで、

フォトセッションを受けて下さった方々からいただいた、

私に対するご感想をまとめてみました!

 

なんとまぁ!みなさん、お優しいこと♡

 

正直、照れます!

小躍りします!

小鼻ふくらませて調子乗ります!

 

五割り増し?と思うようなうれしすぎる

ご感想をいただいて、なんだか気恥ずかしくて

ムズムズしますが、みなさんから見た私は

こんな一面があるようです。

 

この際、「とんでもない!」と、謙遜は控えて

素直に、ありがたく受け止めたいと思います。

 

これも、私が知らない私の姿!

セッションを受けて下さった方々と、

同じ気持ちを共有したいと思います。

 

よろしければ、お目通しくださいませm(__)m

 

 


・さゆりさんのカメラ撮ってる姿が

 めちゃくちゃカッコよかった

 

・ セッションの時もそうだったけど、

 事前カウンセリングの時から華やかさや美を感じました。
 それは、さゆりさんの持っているものなんだろうなと。

 

・さゆりさんだから許せる、綺麗にしてもらえるって言う

 安心感と希望と任せれるんだよね〜!
 だって、さゆりさんがめっちゃ綺麗やもん
 でも綺麗なのに自慢気がない(^^)
 かっこいい綺麗さ!素敵!


・かっこいい年寄り目指してるわたしには

 ほんまに素敵で見習いたい人です


・ 普通の主婦の感覚を持っていて気持ちもわかる、

 それでいて仕事をする女❣️かっこいいよ❣️
 これは私の感覚なので
 女からみて憧れる女性ですよ(^^)

 

 

 

人からの褒め言葉って、

なんだか、くすぐったいですよね。

 

特に日本の文化では、謙遜しなきゃ

嫌なヤツ!と、反感をかったりすることも。

 

だけど、もう、

そんなのしなくていいんじゃないかと思います。

そんな時代じゃないのかも。

 

褒められたら「ありがとう」って、素直に言おう。

 

ちなみに、

アメリカ人の友だちは褒められても「当然っしょ!」くらい、

受け取るのがあたりまえ。

最初はアメリカ文化、スゲーって思いました。

 

「褒められるとうれしい」と、素直に

感じられるよう、自分を生きていきましょう。

 

自分を大事にするということは、

褒め言葉も、そのまま受け入れる。

こんなことも含めて。。。だと思います^^

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

昨日のブログのYさま、

こんなご感想を寄せてくださいました。

 

 

写真って、

自分に自信がなかったり、認められないことや

人の目を気にしたり、恥ずかしい部分もあるのよね💦


でも本音は撮ってもらいたい!綺麗に!なの(^^)

 

 

 

本音を聞かせていただいて、ありがとうございます。

特に 綺麗に!ってところ、すごく伝わりました。

 

自信がないけど・・・

恥ずかしいけど・・・

でも、本音は撮ってもらいたい。綺麗に!ですよね^^

 

共感される方も多いのでは?!

女性にはその気持ち、大事だと思います。

 

いくつになっても、そこの部分を

大切に育てていきたいと思っています。

 

(健康的でやさしい笑顔、甘えたくなる!)

 

 

お化粧してもらっていつもと違う自分を

引き出してもらうのが嬉しかった(^^)

 

 

 

「メイクは女を変える」

私はメイクで変わったので断言できます^^

 

いくつになっても、年相応のメイクで

自分らしさを表現することができます。

 

今回、Yさまには、

がっつりお化粧という感じではなく、

ハイライトでツヤ感を出したのと、

彼女に似合う色味、そして、健康美を引き出す色として

チークはオレンジ系にしました。

 

リップは色のないグロスのみ。

元々、唇の血色がいい人は色をのせなくても

けっこうイケちゃうもんなのですよ。

 

眉とアイメイクはお直しなしのままです。

 

Yさまは、私より少しお姉さまですが、

とてもお若く見えます!

 

今回のメイクも、すぐに真似していただけるので

さらに若々しく、健康美人でいてくださいね^^

 

女性には、いくつになっても、綺麗になることに

ためらわないで欲しいな、と思います。

 

あなたも写真を通して、

自分の美しさに出会ってみませんか?

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m