わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog -8ページ目

わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

母として妻としてひとりの女性として・・・
時に立ち止り、つまづきながらも
自分らしくしなやかに「私のままで」生きていく。
そんな大人の女性のための、分析型心理カウンセリング。
その他、セッションをご提供します。

 

こんばんは。さゆりです^^

 

突然ですが、

あなたのセルフイメージって、どんなのですか?

 

自己肯定感、と言ったりもするかな?

これが高い人ほど、幸せ度も高い、なんて話を

聞いたことありませんか?

 

私の場合、セルフイメージかなり低かったです。

 

人からは、そんな風に見えない!と、

言われることが多かったけど、

それは、そう思ってることを悟られないように、

上手に隠してたから!

 

とりあえず、外見はそれなにり整えておく。

中身伴ってないけど、ま、いっかー。ってね(笑)

いいわけねぇー><

 

ハリボテの自分は、さらにダサくて格好悪い。

けど、それでもいい。バレなければ・・・

いいわけねぇー><><

 

それで、ある程度のことは、クリアできても、

本当の意味では、こんなので人生うまくいくはずないよね。

 

隠しても、本性がダダ洩れってこと、

伝わるんだよね。わかる人にはわかる。

 

もうダメ、これ以上は隠しきれない!って

なった時に、壁にぶつかり、

等身大の自分と向き合うことになります。

 

上っ面だけ立派な、ハリボテの自分を

逃げないで、正面から向き合うと、

初めて見えてくるものがあります。

 

ちっぽけで、しょーもなくて、やっぱりダサい。

でも、今まで、精いっぱい生きてきた。

 

本当は、ハリボテになんてなりたくなかった。

でも、ならざるを得なかった事情がある。

そこを認めて許してあげることです。

 

ちょっと、力が入り過ぎてたな・・・

もう少し、力抜いていこうか・・・

 

ダメダメな自分だけれど、

人よりできることもたくさんある。

 

イケてないと思ってたけれど、

褒めてもらったこともあるじゃないか。

 

こんな私でもいいじゃないか!

 

誰より、自分のことをダメ出ししてたのは

自分自身だと気づく。

 

本来、愛すべき自分!なのに。

 

こんな自分も悪くないな、と思えたら、

ハリボテちゃんから、卒業です。

 

もう誰の期待にも応えなくていい。

もう誰の顔色も伺わなくていい。

 

自分の気持ちだけにフォーカスして

愛すべき自分が、心地いいか?

それに応えてあげてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

年明けから続いていた体調不良が、

ようやく全快になりました!

 

今回は、耳が悪くなってしまって・・・

大人になってから初めて中耳炎になりました。

しかも、両耳!聞こえねー。涙

 

どうやら、その原因は、ただの風邪というわけではなく、

潜在意識の「聞きたくない」という思いが、

その一因だったようです。

 

でも、意を決して「聞く」覚悟を決めて

勇気を振り絞って聞いてみたら・・・

なんと!その夜、耳が聞こえるようになりました。

ビックリぽんですわポーン

 

どちらかといえば、現実主義の私。

目に見えない世界を感じた瞬間。

 

体って、正直なんだ・・・

 

これからは、見たいものだけじゃなく、

見たくないものも、しっかりと見ていこうと思います。

 

そして、フォトセッションでも、こんなご感想いただきました。

 

彼女は、撮りたいシーンが2つあったので、

2度に渡って撮影させていただきました。

 

 

(お料理教室の様子)

 

 

この間もそうだけど、今日も撮ってもらってて、

カメラを気にしない自分がいました。


自分の見たくないって思ってた自分。

その姿が可愛く見えるの!


それで自分に自信が持てたり好きになれたり、

前向きになれる真正面から自分を見れるようになった

 

 

(マッサージの様子)

 

 

写真って、自分に自信がなかったり

認められないことや人の目を気にしたり、

恥ずかしい部分もあるのよね

 

と、一回目の撮影前は、

少し不安もあったようですが、

 

今が変わるチャンスだから!

 

と、思い切って飛び込んできて下さった結果、

自分の見たくないと思っていた姿を

受け入れることができたそうです。

 

イヤだイヤだと思ってるうちは、

なかなか見えてこなかった自分の魅力に

気づき、愛おしいとさえ思えるようになった。

 

これ、すごい変化だと思います!

 

自分を好きにならないままで、

幸せになんてなれるわけがない。

 

愛すべき自分!

 

気づいてくれてよかった。

好きになれてよかった。

 

 

(そして、なんとも素敵なこの表情!)

 

これからは、どんな時も、

自分を信じてやっていけますね^^

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

このところイライラが止まらない

 

お客さまから、そんなお話をお聞きしました。

 

私にも経験があるのだけれど、さ

一体、何が原因なのか???

 

私の場合、お年頃につき、更年期?💦

 

体調も悪いし、そうだ、そうにちがいない!

と、検査を受けるも、

 

「女性ホルモンは十分に補充されています」

という結果が。

 

ちがうんか・・・

ホルモンバランスじゃないんか。。。

 

どうせなら、更年期のせいにしたかった・・・

なんてこともありました。

 

本来の自分と、ズレてしまってるときは、

基本、イライラしがちです。

 

ベースが居心地悪いもんだから、

そこに、誰かのひと言など、

外からの刺激が加わると、

カッチーン!爆発!となるわけで。

 

私なんて、お皿洗ってて割ったからね。

 

落としたとか、そんな可愛いもんじゃないよ。

 

イライラベースで、考えごとしながら洗ってたら、

だんだん腹がたってきてムカついて。

 

手に持ってたお皿、

そのまま流し台に叩きつけた!割れるよね。

 

結果、そのお皿一枚だけでなく

他に犠牲者多数・・・涙

 

「え?母さんどうしたん?こわい」って、

子どもがビビッて走ってきたよ。

 

それ見て、さらに私も自己嫌悪。

泣きながら割れた破片を片付けたよね。

 

なにやってんだかなー私。って。

 

気持ちよく生きてたら、

何もそんなにイライラするはずがない。

 

ちょっとの一言で、ブチ切れることもないはず。

 

何が自分をそうさせてるのか?
しっかりと見極めて、改めればいいだけ。

 

そんな時、自己解決できればいいのだけれど、

そこまでいくと、曇りまくって見えなくなってる自分を

冷静に見ていくのは、ひとりではなかなか難しいもの。

 

だから、遠慮せず誰かの力を借りて欲しい。

 

何でもかんでも、人に頼ってしまうのは

よくないけれど、

 

ある程度自分に力がついてきたら、

一人で解決できることも増えてくるから。

 

イライラしてて仕方ない、って時は、

自分の殻を破るサイン!

 

立ち止まったら、さっさと軌道修正して、

目指す未来に向かいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

何かを始めようとするときや、

今の状況を変えたいときに、

 

最初は力を入れてドーンとがんばるけど、

時間の経過とともに

モチベーションが下がることって

ありませんか?

 

ハイハイッ!私は経験あります!

(ここだけ元気💦)

 

スタートダッシュはばっちり決めるけど、

だんだん失速気味になり・・・

 

最初の情熱はどこへやら??と、

また元通りのゆっくりペースに戻ってしまう。

 

忙しかった・・・

体がしんどかった・・・

 

あれこれ最もな理由をつけながら。

 

やる!と決めて、立ち上がったはずなのに、

私ってダメなやつ。

やっぱり無理だったんだ。

いつかまたやればいい。

 

そんな風に、言い訳ばっかりで

自分を誤魔化すこと何度もあった。

 

でも、心の中では情熱の炎が

くすぶったまま。チーン。

 

あきらめるにもあきらめきれない。

こんな状況、めっちゃしんどい。

 

一方で、やり抜いた経験もあります。

 

「クッソー!こんなのもう嫌だ」って、

腹の底から感じて動いたこと。

 

その時は、状況は思いもよらぬ形で

あっという間に、激変したんです。

 

自分の想像をはるかに超えたかたちで。

 

だから、

本気で動くと変わるって知ってます^^

 

どれくらいで変わるかは?その時の

運気の流れにもよるけど、

 

運気が来てれば、早い!

 

運気待ちの時は、準備期間なので

少し時間かかるかもしれません。

 

でも、やってることやってれば

必ず叶います。

 

もし、今あなたの、

少しモチベーションが下がってるなら

そこで、あきらめないで続けて欲しい。

 

最初に感じた気持ちを思い出して、

胸の奥の炎に火を灯してほしいのです。

 

一人では難しい時は、誰かの力を借りて。

 

何かのアイテムに頼ってもいい。

 

音楽でもいいし、

言葉でもいいし、

匂いでもいい。

 

視覚や嗅覚、聴覚からの刺激は

ダイレクトに届きます!

 

シュンと萎えてしまった気持ちを

再び立て直すために、

なりたい自分の姿を確認することも

有効です。

 

セッションもご利用ください。

灯台の灯りのように、

あなたの気持ちを、まっすぐ導きますよ^^

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

コンプレックスの裏には、

自分を知るためのヒントがたくさんあります。

 

それを見ることで、自分の個性をキラリと

光らせることができる。

 

・・・そんなお話の続きです。

 

 

 

大阪城ランのフォトセッションを

受けて下さった彼女も、そんなひとり。

 

この清々しい笑顔の裏に、

暗い過去があったとは、誰も思わないよね。


(ご感想の一部です)

 

撮影当日前、ずっと走ってきた思いや

走り始めた時の気持ちが思い出された。

 

特に三十代。自己否定ばかりで
拒食症になり、ひたすら走っていたから。

 

 

あの人はすごい。とか、

あの人はキレイ。とか、

 

私たちは、その人の見えてる一部分だけで

自分勝手に評価してしまいがちだけど、

 

その人にはその人なりの、

迷いや苦悩があるのだと思う。

 

自己否定ばかりで、

拒食症にまでなった彼女。

 

それでも走り続けてこれたのはなぜか?

 

この問いの先に、

彼女の本質が見えてきます。

 

何かを変えようとするとき、

何かを始めようとするとき、

 

なぜかうまくいかないのなら、

 

あなたに必要なのは、

耳障りの良い言葉ではない。

 

見たくもなかった景色、

聞きたくもなかった言葉。

思い出したくもなかった過去。

 

自分のダークサイドからのメッセージを

しっかり受け取ることです。

 

本当に見なくてはいけないのは、

他人のことより自分のこと。

 

見えているようで、みえていない。

わかっているようで、わかっていない。

 

そこをクリアにしていくのが、

フォトセッションなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜