わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog -10ページ目

わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

母として妻としてひとりの女性として・・・
時に立ち止り、つまづきながらも
自分らしくしなやかに「私のままで」生きていく。
そんな大人の女性のための、分析型心理カウンセリング。
その他、セッションをご提供します。

こんばんは。さゆりです^^

先週土曜日、大阪でフォトセッションでした。

 

便秘、冷え性、摂食障害、肝臓病が改善された
というご自身の経験から「食」に辿り着き、

今はマッサージと、食のサロンをされている

Yさま。

 

今回は「ハッピーフードキッチン」という

創作ベジ料理のレッスン風景を撮影しました。

 

 

自分らしさ、美と健康を整えていくためには、

食は欠かせない

 

と、過去の苦悩を乗り越えた

明るい笑顔で話してくれました。

 

 

Yさまが、

フォトセッションを受けようと思った理由は、

 

写真写りの自分が恥ずかしいから


自分の良さが引き出してもらえるなら

撮ってもらいたいと思った。

今が変わるチャンスだから!

 

変化の一年にしたい!という気持ちを

強くお持ちのようでした^^

 

 

Yさま、いい顔してる!!!

 

なりたい自分の姿を描くフォトセッションは、


「変わりたい」
「今がチャンス!」

 

と、人生の節目を迎えたり、

新たな一歩を踏み出そうとされている方に

 

「二人三脚」のように一緒に進める!と、

圧倒的な支持をいただいています^^

 

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

 

大阪城ランのY様から、

こんなご感想をいただきました。

 

 

 

いつもの自分と違う表情。
写真みて私らしいって感じた。
今日母に見せたら、○○らしいねって言われた。

 

 

自分では、いつもと違う表情だと感じても、

お母様は「彼女らしい」と思われた。

捉え方の違いが何を物語っているのか?

 

好きなことをしているときの自分の顔って、

あまり見る機会がない。

 

けれど、彼女をずっと見守ってこられた

お母様は、その顔を知っている。

 

だから彼女らしいという表現に

なったのだと思います^^

 

 

 

 

こちらの彼女も、

 

 

 

自分じゃないみたい。けど、自分よね。
父母や妹たちに見せたら、絶賛してた。(特に母)
嬉しかった。

 

 

彼女の場合も、やはりお母様からの

反響が特に大きかったようです。

 

そりゃ、自分の娘がいい顔してると

親として、うれしくないはずがない!

そして、何より安心できる。

 

私がフォトセッションをしていて

よかった!と思えることのひとつが、

 

写真を見た家族が喜んでくれた。という

ご報告をいただくことです。

 

ご本人だけが満足すれば、

それで十分なんだろうけれど、

 

娘さんの「いい顔」をお届けすることで、

親御さんにもよろこんでいただける。

 

いくつになっても、

子どもの幸せを願い、子どもの心配を

してしまうのが親というものだから。

 

そして、子どもにとっても、

家族、特に親からの誉め言葉は

いくつになっても、ご褒美そのもの。

がんばる力がわいてくる!

 

フォトセッションによって、

家族にも幸せの輪が広がる・・・

そんなイメージでいます♪

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、
システムエラー等により48時間経っても、
こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

先日の記事の続きです。

 

今年で25年連続となる、

元旦ランを楽しまれたYさま。

 

彼女は関東にお住まいですが、

大阪が好きで、

大阪マラソンをTVで観ていつか走りたい!と、

ずっと思ってらしたようです。

 

そして、ずっと思い続けていた「いつか」を、

昨年末に遂に決行されました!

 

未来の「いつか」を現実のものにされた彼女には、

今回フォトセッションにお申込頂くにあたり、

特別な想いをお持ちのようでした。

 


ジョギングはわたしにとって

一歩まえに進ませてくれるもの。
 

始めた時結婚していて夫婦間で上手くいかなくなっていて…
そんな時フルマラソンを走って、
苦しかったけど、勇気をもらった。

タイムとかではなくてこれからも自分のために続けたい。

 

 

こんな胸の内を明かしてくれました。

 

壁にぶち当たった時に、そこから

彼女を救い上げてくれたのがジョギングでした。

だから、今まで走り続けて来れたのだと思います。

 

そして、彼女は今まさに

ずっとやりたいと思っていた仕事に向けて、

新しいチャレンジをしているところです。

 

そんな時に、

なりたい自分、叶えたい未来の姿を

しっかりと見据えることは、

新たな一歩を踏み出す大きな力になります。

 

彼女はこのセッションで、改めて、

なりたい自分の姿をイメージされたようです^^

 


 

セッション中、さわやかな笑顔を見せてくれました。

大阪城もバッチリですね!

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

お問合せメールには通常24時間以内に
返信させていただいていますが、システムエラー等により
48時間経っても、こちらからのメールが届かない場合には
迷惑メールボックスを ご確認いただいた上で、
再度ご連絡をお願いしますm(__)m

 



2020年になりましたね!
今年もよろしくお願いします。

   ☆          ☆          ☆

12月に大阪でフォトセッションを受けていただいたYさま。

以前のフォトセッションのブログ記事を見て
自分はどんな表情してるのか見てみたい。と
お申込みをいただきました。

ジョキングが好き!ということで、
ロケーション撮影のリクエストがあり、
今回は大阪城ラン♪

寒空の下、夕暮れ近くの撮影にも関わらず
軽やかに走っていただきました!

さすが、ランナー。

私のように「寒いしんどい」と、屁タレには到底真似できない、爽快なラン姿。

ジョキングをこよなく愛する姿勢が滲み出て
走り続けてきた彼女の姿は、たまらなく素敵でした。

好きなことをしてる時の自分の顔、
見たことありますか?

結構いい顔してるんですよ(^^)




ご感想メールから。

気持ちよく走れました。
いつもと違う表情。

久しぶりに走ったけどやっぱり気持ちいい🎵
身体動かすと心も元気になる

走る写真って走り癖がよくわかる。
後ろ姿とか。
撮ってもらってよかった。
元旦ランするよ。もう初めて25年(汗)


25年!て、四半世紀じゃないですか。
すごい!!

そして今年も本日、令和2年、元旦ランを
決行されたそうです!




こんな感じ?(これは大阪城ラン)



彼女にとってジョギングは、自分を一歩前に進ませてくれるもの。

今回、 2020年、一歩前に進みたい!という強い決意もあり、年末に走ってくれました。

彼女のこれからの変化、楽しみです!

続けるって、とても意味があること。
継続した先に見える景色がある。

続けた者にしか目にすることができない世界を今年、私も観に行きたいと思います。

あなたもご一緒しませんか?(^^)








*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜



 

 

 

       ~ご連絡~

 

アメブロからメッセージを送っていただく際、

個人情報(メールアドレス、電話番号、住所)
などを記載されると、メッセージの件名が

不適切な表現が含まれているため、
表示できません。

となり、せっかくいただいたメッセージを
確認することができません><

お心当たりの方がいらっしゃいましたら

お手数をおかけしますが、

個人情報を外して再送していただくか、

フォームからお問い合わせくださいね。

こちらからどうぞ➡ お問合せフォーム
 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

年の瀬・・・

2019年もいよいよ終わりに近づきました。

 

今年はどんな一年でした?
ラストスパートに入ってる人がんばれ!(←おまえもな!)

 

先日、フォトセッションのお客さまとお会いする機会があり、

セッションから一か月後の

現在の様子を聞かせてもらいました。

 

 

あれから、今年やらなきゃ!と思ってたけど

なかなかできてなかった

ブログの更新を毎日がんばれてます。

 

疲れてて今日はやめようかなと、思ってても、

あの写真を見ると、やっぱり書こう!という気持ちになれる。

 

 

↑こんなうれしい報告がありました。

 

よかった~♪

フォトセッションの効果ばっちり出てます!





 

単なる写真撮影ではなく、

未来の自分、なりたい自分をイメージして

それに向かって気持ちが

継続できる!これが強みです。

 

くじけそうになった時、

ふと写真に目をやると、

そこには、もう一人の私の姿。

 

未来の自分が待ってる!と、思えると

今ここでがんばろう!って気持ちになれるから。

 

夢も希望も見えない時は、

どうしても先に進む気持ちになれないもの。

 

暗闇の中に、少しでも光が見えたら

そこに向かって歩き出せます。

 

一人ではどうにもならない状態の時に、

カウンセリングも、フォトセッションも、

その一筋の光りとなるように・・・

そんな気持ちでご案内しています。

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜