わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog -4ページ目

わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

母として妻としてひとりの女性として・・・
時に立ち止り、つまづきながらも
自分らしくしなやかに「私のままで」生きていく。
そんな大人の女性のための、分析型心理カウンセリング。
その他、セッションをご提供します。

 

こんばんは。さゆりです^^

 

梅雨が明けたとたんにこの暑さ!

もう、勘弁してよー って感じです><

 

家の近くに咲く向日葵を見て

いつも元気をもらっています。

 

あっと言う間に8月を迎え、

あれよあれよと言う間にお盆が来て、

気づいたら9月、みたいな流れになりそうな予感が💦

 

今年は本当に、いつもとちがう!

 

だからこそ、戸惑いながらも、

歩みを止めてはいけないんだな、と思います。

 

こんな時代、私なんぞ、特に怖がりで

変化を嫌うタイプの人間は、

つい、立ち止ってしまいがちになります。

 

とはいえ、私の場合、マンネリもイヤ。という

ややこしい質なので、考えすぎて頭ばかり忙しく、

余計に動けなくなってしまうのだろうと、自覚しています。

 

いくら、「動き続けろ」「立ち止まるな」と言われても、

それが正しくて、正論で、真実であったとしても、

 

自分がGOサインを出さなければ

動き出せない、というか、動きたくない。

どうしてもスタートできないんです。

 

たとえ、それがどんなに偉い人の言葉でも、
自分が納得しないと人は動かない。

 

だからこそ、

やっぱり自分の「どうしたい」という気持ちが

大事なのだと思います。

 

自分がこれから、どうしたいのか?

自分が近い将来、どうなりたいのか?

ということに、焦点をあてればいい。

 

ここさえ明確にすれば、

辿る道のりは軽やかになるはず!!

 

私も立ち止るたびに、イメージして

自分に問うて答えを出しています。

 

写真など、なりたいイメージを視覚に入れて、

右脳からインプットするのもおススメですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

こちらは本日、梅雨明け~♪やっとこ夏本番。

と、同時に猛暑なんだろうな・・・

 

毎日、なんとなく過ごしていても、

確実に季節は巡る。

 

つまり、

私たちも確実に年をとってるわけです><

 

私も今月、誕生日を迎えて

アラフィフ街道をまっしぐらです。

 

いつの間にやらこんな歳に。

自分の年齢にびっくり!

 

どうしても、受け入れがたいものがある反面、

更年期、老化、なんてキーワードが

ますます気になる今日この頃です。

 

アラフィフ圏内に入れば、

そりゃもう、老化には抗えない。

 

特に、ここ最近感じるのは、

白髪が増えてきたこと!

そろそろヘアカラーチェンジですかね(涙

 

それでも、やっぱり

キレイでいたい、イキイキしたい、というのは

やっぱり、女ごころなんでしょうか?

 

紫外線対策には、ビタミンCを!

日焼け止めを比べてみたり、

夏用のファンでを探してみたり、

 

どうせなら、写真写りも良い方がいい!

今日も、鏡に映る自分を研究中です。

 

確実に老いてゆく自分だけど、

そんな自分を見捨てはしない。

できるだけ手をかけてあげようと思う私。

 

なぜなら、

私を確実に幸せにできるのは私だから。

 

あなたもぜひ、

愛すべき自分を幸せに!!

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

いつもなら、夏の太陽が戻ってくる頃なのに、

今年は梅雨がなかなか明けない・・・

 

「いつもなら」って言葉が、今年はどうにも通用しない。

コロナだけのせいじゃないよね><

 

「いつも通り」はもう終わり。

ガーン・・・と、落ち込んでても仕方ない。

 

「いつもと違うこと」をやればいい。

今までと違うやり方を探せばいい。

 

いつもと違うことをするって、

自分が変わってしまいそうで、抵抗ある!って人も

いるかもしれない。

 

人って、「変わりたい」と、願う反面、

変化を怖がる生きものだから。

 

でも、大丈夫!

 

どんなに変わったとしても、
自分であることには変わりないから。

 

あなたがあなたであることに

変わりはないから。

 

どうせなら、この機会に怖さを引き連れて、

新しいことに挑戦してみよう♪

 

新しいことにチャレンジしてる自分の姿、

見てみたくなったら、フォトセッションへどうぞ^^

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

7月も終わりに差しかかり、

そろそろ梅雨明けくるかー?というところです。

 

しかし、

今年の前半は、なかなか大変な時期でした💦

私自身も、3月の引越しから激動ー!笑

 

危うく、コロナと共に沈んでしまいそうでした。

が、こんなことじゃいかん!と、気持ちを立て直して

2020年の後半戦に挑んでます。

 

誰にでも、つまづいたり、立ち止ったりする時がある。

でも、大事なのは希望を持ちづづけること。

 

投げてしまわない、あきらめてしまわないこと。

 

「こうしたい」「ああなりたい」という想いは、

人が持つ底力。やっぱり強い。

 

叶えたい!という想いを手放さないこと。

未来の自分の姿をイメージすること。

こんな時代だからこそ、大事にして欲しい。

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

 

 

 

こんばんは。さゆりです^^

 

 

3月に入り、

一気に身の回りがバタバタしてきました💦

 

夫の転勤が決まり、月末に向けて今から引越しの準備です。

あと2週間!ヒーッ (;'∀')

 

転勤族なので、来る時が来た!という感じですが、

やはり急な異動は、本人だけでなく、

家族にとっても負担が大きいですね。

 

特に子連れの場合は、学校のことや

習い事、何より友だちとのことなど、

気になることが多々あります><

 

でも、お母さんの気持ちが揺れると、

子どももさらに不安が増すので、

母はドーンと構えておきましょう!

 

愛すべき自分と、愛すべき家族のために^^

 

私も、転勤の話を聞いた時には

衝撃が走りましたが、少しずつ落ち着きました。

 

この状況を選んでいるのも

自分なので、誰にも文句言えません。

淡々とやることやって、片付けようと思います。

 

足元ばかり見てては、行先がわからなくなる。

どんなに気持ちが揺れても、目にするところは

向かうべき場所。

 

そこがはっきりしていれば、大丈夫なんだと思います^^

 

 

 

 

 

 

*お問い合わせ&ご質問はお気軽に*
 ➡ こちらからどうぞ 音譜

 

※このような状況なので、お問い合わせのお返事が、

 少し遅れる場合があります ><