2023年12月23日 手稲渓仁会デイサービスつむぎさんで活動しました | 音楽ボランティア団体「音楽の響」のブログ

音楽ボランティア団体「音楽の響」のブログ

グループホームなどの皆様に笑顔をお届けするため、懐かしいチンドン屋スタイルで入退場し、ギター、ウクレレ、尺八などの生演奏で昭和懐メロ、ポップス、江差追分他民謡などを一緒に歌って響き合う参加型音楽会を3~6人で開催するグループのブログです

2023年最後の活動となった、クリスマスイブ イブ の23日の活動は

 

サンタクロースバージョンのチンドン屋「響座」

 

ジングルベルでの入場 

 

音楽の響への依頼をいただいてから

何度もメールでやり取りして打ち合わせしていただいた

担当者のYさんに

ハンドベルを事前にお渡しして

シャンシャン シャーン♬

 

と鳴らして参加していただきました

 

ありがとうございました

 

また、ご利用者様のプライバシーにも配慮して

 

活動記録としてのブログに掲載することもイメージして

選んで写真を送っていただいた写真を使わせていただきます

 

このチンドン屋の入場の時の写真も、ご利用者さんのところまで

ねり歩いている状況が分かるような写真を動画から切り取って

送っていただいたものです

 

つむぎさんは、ご利用者が広い会場に間を空けて座っていただいたので

通路が広いため、多くのご利用者さんの近くまでねり歩くことができました

 

 

 

ちょっと 早ーい メリークリスマス!

 

でご挨拶

 

 

 

 

折角のクリスマスバージョンスタイルなので

 

もう一曲 チンドン屋で きよしこの夜

 

今回は

 

これまで、第1部を朝ドラシリーズとして、多い時は

 

定番のおはなはんの他の曲が

 

皆さんが口ずさむほど知られている歌がなく

 

どうしようなと考え

 

第1部の名前をドラマ音楽に変えて

 

かなりの皆さんが口ずさめるのはと

 

水戸黄門の「ああ人生に涙あり」にチャレンジ

 

サンタスタイルから黄門様、悪代官、助さん役の衣装に

早変わりして

ちょっとした寸劇を行いました

 

 

担当者のYさんに、

利用者様に一番喜んでもらえることを成果目標として

プログラムの検討をするための質問させていただいただいたところ

つぎの内容でご意見などを聴かせていただけました

 

水戸黄門の寸劇で司会者の方にも参加してもらう内容としたり

事前にお送りする歌詞カードの字を大きくして一枚一曲とするなどの改善をすることができました

 

〇ご利用者様が一緒に歌って喜んでくれそうな曲はに関して

 

「ちなみに当施設のご利用者様がカラオケや音楽鑑賞でよく歌われたりリクエストされるのは↓

  • 北島三郎
  • 福田こうへい
  • 越路吹雪
  • 美空ひばり
  • 石原裕次郎
  • 川中美幸
  • 吉幾三
  • 岡本敦郎
  • 中島みゆき
  • ザ・ピーナッツ

などなど…演歌や70年代の曲も多いですが、

blogで出ていた朝ドラの『愛の花』を音楽鑑賞でリクエストされる方もいるので、割と最近の朝ドラの曲も良いかなと思います。

先日のえいと様での演目の中では『与作』や『北国の春』はカラオケで歌う方もいます」

 

〇ボランティアに関する要望

 

「こうだと良かったのに…」というよりは、ウケが良かったものとしては↓

  • 曲の合間に冗談混じりのトークで笑いを誘う(例:おばさんたちが登場したのに『お姉さんたちです♡』と言っていた)
  • ご利用者参加型で曲に合わせて手足を動かしたり、面白みのあるトークでご利用者を巻き込んだり…(その合間に司会の職員が入りながらだと尚良いかも)
  • 馴染みの曲のほかに季節に合った曲があれば喜ばれる

との事でした!

 

ウケが良くなかったものとしては、トークがボソボソしていたり、難しいことを話したり、淡々と進められた時にはあまり伝わりにくく興味をもっていただけなかったようです。

 

あとは、もしかするとご利用者の中ではプログラムや歌詞カードを見ない方も居るかもしれないという点、また文字が小さかったり内容が細かかったりすると見ないかもしれないため、大きな文字でシンプルなものだと良いという意見がありました。

例えば『愛の花』の場合だと省略部分を載せない、2曲載っているものは枚数が増えても良いので1曲1枚にする…などで文字サイズを大きくできるのではという意見がありました。また、江差追分などは譜面が入っていることで雰囲気は伝わりやすいですが、その分文字が小さくなっている点が気になるところです。その他は、歌手名が書いてあるなど分かりやすくて良いと思いました!」

 

掛け声やコーラスに関しては、色分けがとても分かりやすかったです。

民謡の部のいつもの定番

 

江差追分でも

歌詞カードに載せていた、正調の譜面を削除して

シンプルにソイ掛けと歌詞だけシンプルな内容に変更したせいか

いつもよりも大きな声でソイ掛けをしていただけたような気がします

 

いかに、提供する側の価値観を押し付けていたかと思うと

本当にご意見を事前にいただくことができて感謝しています

 

 

改善前 → 改善後

 

いい湯だなでいつものように

歌詞に入れたい北海道の温泉名を募集したところ

 

この施設の「つむぎの湯」を提案させて方がいて

 

なんだか、自分の通っているデーサービス施設の名前を

あげるなんて、ほっこりしました

 

さらに、施設の方が、少しでも温泉気分を味わっていただければと

ご利用者さんの頭にタオル代わりのティシュを載せてあげる様子を

拝見して、さらにほっこりして、とても湯上りは暖かくさっぱり

 

このように、多くの皆様からご依頼をいただき活動させていただいた

2023年の活動を終えることができました

 

まだ、2024年の活動依頼をいただいていませんが

 

以前活動させていただいた施設の方が取り組んでいる

子供食堂で、2024年は活動していただくことを検討しているとの

お話をいただきました

 

食の提供だけではなく、子供たちの居場所づくりとしての子供食堂

子供たちのために何ができるのか?と考え

 

私の取り組んでいる和の楽器「尺八」の奏者が激減している状況で

子供たちに尺八に取り組むきっかけになるように

尺八の体験プログラムづくりにチャレンジすることにしました

 

しかし、本物の竹の尺八は、安くて10万円以上、比較的安価な樹脂製の

尺八も数千円するため、自分で水道管の塩ビ管を使って尺八を安価に

作っている人がいると聞いたことを思い出し

 

ネットで作り方を研究し、自分の持っている道具で、

水道管だけを購入し、本物の竹の尺八と遜色ない音が出る24本の

塩ビ管尺八を用意することできました

 

年が明けたら、子供たちが喜んで手に取って吹いてくれそうなデザインに

塗装したいと思います

 

 

このように、2024年には尺八の体験プログラムを加えますので

どうぞ子供食堂など子供たちのためのイベントにおける

音楽の響へのお声がけもよろしくお願いします