朝倉彫塑館

5月18日は国際博物館の日だそうです。

 

主に公共の文化施設・博物館などでは、

常設展などが入場料無料のところも。

(特別展・企画展などは有料のようです。)

 

と、いうわけで、

台東区谷中にある、

朝倉彫塑館に行ってきました。

 

こちらは5月18日はお休みなので、

5月16日が入場料無料でした。

ありがとうございます。キラキラ

でも、普段も一般500円です。

 

台東区立

朝倉彫塑館

最寄駅:日暮里駅から徒歩5分

 

何はともあれ、

靴下必須です!

ココ↑重要!

手提げを貸してくれるので、

靴を脱いで持ち歩きます。

 

お休みが普通の美術館と違うので、

HPなどで調べてからの訪問をオススメします。

 

 

先日、「重要文化財の秘密」展で、

朝倉文夫の《墓守》を見て、

興味があるうちに行こうと思いまして。キラキラ

 

こちら↓「重要文化財の秘密」展

に展示されていた朝倉文夫《墓守》(朝倉彫塑館)

朝倉文夫といえば、

思い出すのは

《大隈重信》像。

早稲田大学におわす、アノ方ですね~。

思い浮かぶ方も多いのでは?

 

その朝倉文夫の、

和洋折衷の一風変わった、

だけど、自分の好きをつきつめて

作ったような彫刻家のアトリエ兼自宅。

 

美術館好きな方はご存じかも。

フランスにある、

ロダン美術館や、

ブールデル美術館みたいな感じでしょうか。

 

邸宅美術館なんて言ったりもしますね。

 

大きなハコも良いですが、

こういう美術館は、

プライベート感があって、

より身近に感じられる気がします。

光と影に配慮したアトリエ。

珍しい電動式昇降台があり、天井も高い。

大きな像が並んでいます。

 

こだわりの書斎は、

本がびっしり壁に並び、

ワタシ的にはテンション上がる場所。

モリソン書庫みたい~。ラブ

 

中庭には、五典の池があり、

大きな石(仁・義・礼・智・信を表す)と

樹木が配置され、

家屋に四方を囲まれた癒しの空間。

 

清らかな水があふれだす様を見ながら、

しばらくぼーっと

眺めていたい気持ちになります。

 

ネコちゃん好きだった、朝倉文夫らしく、

ネコのブロンズ像もありました。

 

屋上庭園から谷中の街を見守っているのは、

《砲丸》の像。

 

ノートルダム大聖堂の《ガーゴイル》を彷彿させますね。

蘭の間から見上げると《砲丸》が↑

 

“蘭の間”以外は撮影不可でしたので、

そこに展示されていたネコちゃんの像と、

外観写真しかありませんが、

もしチャンスがあれば、

ぜひ訪れていただき、

朝倉文夫の哲学をじかに体感して

いただきたい素敵な美術館でした。

ハガキ(100円)とネコちゃんのメガネふき(400円)↑

 

谷中は外国の観光客に人気みたいで、

朝倉彫塑館にも、

たくさん観光客の方が来てました。

 

この日はやっていませんでしたが、

有名なパティスリー

“イナムラショウゾウ”もありますし、

また訪れたい場所です。ニコニコ

 

今日もありがとうございます。

 ブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハートブルーハート