夜釣りで黒鯛狙って来ました🎣


場所:某港湾部の片隅(岡山市内)


SHIMANO 磯竿 17 ホリデー磯 2号 530

SHIMANO 16 ラリッサ C3000DHG

LINE SYSTEM 磯・波止スペシャル ホワイト 2号 

ハリス(100cmでゴム張ガン玉 / 1号x2)

SUNLINEトルネード松田スペシャル ブラックストリーム 1.5号

がまかつ(Gamakatsu) バラ 丸呑チヌ 2号


某港湾部の片隅(新規)船


小物類

gartz ウキ止メ糸 S/イエロー

SEIKO テーパー式シモリ玉 極小

YO-ZURI スルルセラミック M

釣研 徳用 フカセからまん棒 ミックス

N.T.SWIVEL パワースイベル クロ #10


ウキ(高感度ですが夜の視認性はイマイチ)



夜のチヌは基本的に底狙い(底±)になるので

投入点とウキ下は念入りに調整しますウインク



寄せ(時間がない時に大活躍)

HIROKYUキザミッコ3kg スライスオキアミ


全力で「米糠」適量????




喰わせ 最近流行りの餌は嫌いですかおねがい



修理した

這わせ気味でしたが一応アタリは取れてます



最近やっている事??(ネリ餌)

浮力のない小型の棒ウキで基準の水中ウキの余浮力からハリスの先行オモリを重くして、トップが入り気味にして

大きめにネリ餌を付けてゆっくり沈んで行くような浮力調整にして

餌は底に這わす、ウキのトップは少し水面に出るようにして流す。

アタリは取り難いけどサワリは増える感じがします。

 
サムネイル



一匹目


この場所は潮位が高い時の数時間が勝負えーん



二匹目



三匹目


これはキビレ、良い引きしてますおねがい同サイズ

比較ならキビレの方がパワフルですグラサン



水位が下がるに連れてアタリ

も遠のくので場所移動です。


某港湾部の船溜り🛥️より


やっぱり潮が引いても水深があると

チヌのストックは多いようです。


退屈しない程度に当たってくれますウインク


堂々のグッ45cmオーバーアップ

のマッチョマンラブラブやっちまった.....


ドラグ締め気味だったのでガーン


LB(レバーブレーキ)使って故意に竿の角度を作ったり切れそうな時に故意に糸を送り出したり


このサイズを0.6とか0.8号のチヌ竿で掛けてLBフル活用してやり取りしたらもっと楽しいんだろうなぁ.....とか思っちゃいます。ウインク



今回は

マルキュー(MARUKYU) チヌベスト

を米糠(適量)で誤魔化し増量してたので

朝の時合いを少しだけ釣って撤収しましたウインク





最近餌ばっかりで釣ってるんでルアーでも

45〜50cm狙いで行きたいですウインク


フリーリグで根掛かりが多いとタングステンは高価なので安くても数が入っている7〜10gフリーリグ用のシンカーを色々試したいと思います。


下手っぴで根掛かりばかりしてると.....


「シンナー中毒」ならぬガーン


「シンカー中毒」です笑い泣き



サムネイル

個人的使ってみて良かった物おねがい

お高いバッカンさんですが..ガーン

硬さ/頑丈さ/安定感
壊れにくい大きめのファスナー

シマノ独自の機能性や
携行性の良いハンドル



リミテッドプロと相性が良いですおねがい

サワリのアタリが出るまでの待ち時間やマキエワークも集中出来ますし。

餌の付け替えも簡易的な椅子に座ってスムーズにできる様になりました。

そしてずっと竿を持って無くても良いので手や手首が痛くなりにくいです。

これ作った 第一精工さん
はすごい👍おねがい