チニング(ボトムフリーリグ)


タックルのバランスや

許容範囲がわからないので......


迷走してます......ガーン




見えて来たDCの
問題点(PE0.5号での)

14gでフルキャストしようとするPEの放出とスプール回転が噛み合わずキャスト切れを起こし易い?と言ってブレーキ力上げると飛距離が落ちる?

スプールの糸巻き容量に対して何処まで下巻きしてメインラインを?m巻けば良いのか?

ロングリーダー(FGノットガイド巻き込み)とフロロカーボンリーダーの相性及び何処までリーダーを細く出来るのか?

どれくらいの加減でキャストすれば(実用的な飛距離が得られ)トラブルを減らせるか?

 
サムネイル



毎度シマノホームページの下巻き計算ツール


65✖️115回転=7475m(下巻き)



ハンドル10回転ごとにPEフッ素コートスプレーを少量吹き掛けています。


ハンドル155回転で大体100mと言う計算だと思いますので155回転以上巻いてスプールエッジから1〜1.5mm程残してこんな感じです。



ベイトフィネスタックルを流用したトップチニングはある程度自分の中で完成系に近付けていると思うのですが、ボトムフリーリグはわかんない事だらけなので、色々と要領がわかるまでは苦労しそうですガーンえーん笑い泣き


今はウキ団子でチヌを釣りたいのでルアーは行ってませんが、団子でマトモなサイズのチヌを仕留めたらまたボトムのフリーリグもやりたいと思います。


チニングで
​ちょっと気を配りたい事?🐟

黒鯛の警戒心が強くルアーに当たって来ない時は全く当たって来ない...ガーン

だけど何かのスイッチが入っている時は警戒心とはなんとやらくらいルアーを執拗に追いかけ回して来るのはボトムでもトップでも似たり寄ったりだと思います。

①ワームはズレないようにストッパーをオフセットフックにかましておく。


②ワームのサイズよりも少し大きいフックを使う?


ワームの動きを重視して小さいワームフックを使っていると黒鯛はしつこく当たって来る割にフックアップしない事が多いです。

おそらく、口に咥えても、フックの所まで噛んでいないのでアワセても乗らない事が多いです。

フッキング(比較)
    し難い?↔️し易い?


③フックやリングは初期性能が良い安い物を使いダメになったら頻繁に交換する。


黒鯛はシーバスよりも口が硬いし歯もそれなりなので間違っても口に指を入れない方が良いですえーん


平打強化スプリットリング#1
平打強化スプリットリング #2

(ルアーの浮力の兼ね合い)

マニック純正トレブルフック#10

デュオ 純正テトラフック#12
初期性能は凄く
優秀なフックだと思います。
 
サムネイル