1月27日から | 衆議院議員 西田 薫 ブログ

1月27日から

 

 

27日の月曜日は駅立ちをしてから上京と思っていましたが、急遽、出来なくなりそのまま空港へ。

 

午後から衆議院本会議でした。

先週金曜日の国務大臣の演説に対して野党からの代表質問を。

 

我が党からは前原共同代表が質問に立ちました。

やっぱりベテランです。

教育の無償化、社会保険の壁等々、実現できるよう取り組んでまいります。

 

 

夜はちょっと体調を崩していましたので、宿舎でコンビニおにぎりと即席のお味噌汁を。

 

そういえば、新年1月1日のブログで私の宿舎の一部をアップしていましたが、窓がしっかりと閉まらないところがありまして、寒さ凌ぎに、タオルを敷いています…😅

 

そしてもう一つ寒さ凌ぎの為に、窓にプチプチを貼っていますが、すぐに取れるんです…😩

 

毎日、宿舎に帰ると、この修繕からになります…🤨

 

 

さて、翌火曜日も衆議院本会議。

体調も戻りました〜

 

 

水曜日は国会事務所で事務作業や打ち合わせを。

また、全国市長会も開催されたようで、門真市の宮本市長はじめ何名かの市長もお越しいただきました。

夕方から予算委員会の予定でしたが、与野党の協議が成立せず翌日に持ち越しになりました。

 

 

そして木曜日は朝9時から予算委員会でした。

参考人招致の件で冒頭、採決がありました。

 

 

公明党は採決に加わらず退席という判断でした。

数の力で決めるのはよくない、とのご主張でしたが、私の地元の守口市議会では、いつも公明党が中心となって多数派を構成し数の力で100条委員会の設置や市長に対する辞職勧告決議等々を進めています…。国政と地方政治では対応が違うのか、もしくはその場その場の言い逃れなのか…。

 

 

当初の予定より1日遅れて、本日の金曜日から予算委員会での実質審議がスタートしました。

 

トップバッターは自民党の小野寺五典自民党政調会長でしたが、とてもよかったです。

中国AI「DeepSeek(ディープシーク)」についても質問されましたが、これは脅威ですね。

「尖閣諸島」と検索すると「中国の領土」と回答されると指摘されていました。

国として、我が国もしっかりとした対応をしていかなければと強く感じました。

 

 

そして本日、政府に対して2本の質問主意書を提出させていただきました。

アップされ次第またご報告させていただきます。

 

 

私自身、来週は予算委員会で質問を行います!

こちらも詳細が分かればまたご報告させていただきます。

 

 

先日の動画の第二弾です。

良くんありがとう〜!

 

3分ちょいです。

お時間あればご視聴くださいませ🙇‍♂️