新年おめでとうございます | 衆議院議員 西田 薫 ブログ

新年おめでとうございます

 

 

新年おめでとうございます。

昨年は大きな変化のあった一年でした。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

昨年の話になってしまいますが、昨日の大晦日の紅白歌合戦。

私は観てはいなかったのですが、今朝のwebニュースで、南こうせつさんがブルーリボンを付けられていたと報じられていました。

嬉しく思います。

 

 

 

 

私は以前から、大阪府議会の本会議でも、全ての皆さんに付けていただきたいと訴えていました。

グラウンドゴルフに出かけるご高齢者の皆さんも、幼稚園に子どもの送り迎えするお母さん方も、それこそ、テレビのコメンテーターやお笑いの芸能人の方々もと。

 

特にテレビに出演されている方々には、いかなる番組でも付けていただきたいと願っていました。

 

北朝鮮はこういった日本の行動を注視しています。

これが当たり前になる社会、そうなる事で、拉致問題も前進するとも思っています。

 

拉致問題の全面解決に向け、引き続き私も訴えていきます。

 

 

さて、今年はいよいよ万博の開幕です。

その前には通常国会で、少数与党となった国会運営での審議が始まります。

 

先日のニュースで、石破総理は予算案が否決されれば解散も選択肢になるとお話されたようです。

 

解散権は総理にしかありません。

それをとやかく言うつもりはありませんが、「否決だと解散」と言い退けてしまうところが問題だと指摘されると思います。

 

野党の意見に耳を傾けるような国会運営なら、頭ごなしに否決とはならないわけで、そういった対応が出来ない、しないというのなら、それこそ総理にもその責任の一端があるわけで、むしろ私は、「否決されれば総辞職します」とおっしゃられれば、逆に、「気概と謙虚なお気持ち」を汲み取ることが出来たと思います。

少し残念です。

常在戦場、我々もしっかりと取り組みます。

 

 

そしてこの度、議員宿舎に入れるようになりました。

これまではホテル暮らしでしたので、移動に荷物は少なくてすみます。

 

ただ、とてもというか、めちゃくちゃ寒いです。

築60年、冬は寒く、夏は暑いらしいです…。

しかし、季節を感じることも出来ますし、目の前には大きな墓地で閑静な場所です…。

ありがたく入居させていただきます。

 

寒さ凌ぎのために、緩衝材プチプチを窓に貼りました。

これで快適です。ん…。

 

ちなみに玄関の前の共有通路です。

 

 

今年もいろいろなことがあると思いますが、諸課題解決に向け、全力で取り組んでまいります。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。