国会より熱いです。 | 衆議院議員 西田 薫 ブログ

国会より熱いです。

 

 

「異例の事態」と表現するか、

もしくは、

「常道を逸した行為」と表現するか、

または、

全く「相手にせず報じない」か。

 

 

北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、

Jアラートがなったという

緊急事態の中、

国会質疑が始まったようです。

 

 

そこで、

立憲民主党の泉代表は

国会での代表質問で、

答弁の出来ない議長に対し質問を…。

 

 

その模様を伝える今朝の

メディアの表現が、

『議長が質問をされるという

「異例の事態」の幕開けとなった』

でした。

 

 

「常道を逸した行為」と

表現されても、

決して間違いではありません。

 

 

表現一つで、

例えそれが「暴挙」であっても、

正当化されてしまいますし、

メディアは影響力がありますので

世論もそうなります。

 

 

そもそも、

しっかりと説明していないから?

かもしれませんが、

くだらないパフォーマンスショーです。

 

 

初めて新型コロナが発生し、

中国武漢にいる邦人退避の

チャーター機が

帰国、着陸した日の国会質問でも

立憲の蓮舫さん達は、終始、

桜を見る会の追及でした。

 

 

泉代表になって

変わると思っていましたが、

同じですね。

 

 

今、すべき事。

北朝鮮のミサイル発射に対し、

国家国民を守るために

どう行動するか、

緊急事態にどう対処していくか、

そこに時間を割いて

議論して欲しいと願います。

 

 

国会でも採択されたようですが、

大阪府議会でも、

一昨日、

公明党の代表質問でしたが、

その冒頭で、

急遽、会議日程を変更し、

北朝鮮に対する批難決議が

採択されました。

 

 

維新、公明の

森議長、三宅副議長が、

緊急性を要するとご判断をされ、

時間の無い中、

議会を取り纏められました。

 

 

一部、在阪メディアでは

大阪府議会のこの模様は

取り上げられていましたが、

国会でも採択されているのなら、

こういった模様も

多く報じていただきたいですし、

メディアの報道の在り方にも

疑問を感じます。

 

 

さて、大阪府議会は、

来週火曜日までは議員個人の

本会議一般質問です。

 

本日は、

三橋府議、岡沢府議、前田洋輔府議、

そして久谷府議でした。

 

 

明日は、中川あきひと府議、

紀田府議、横山府議、徳村府議です。

 

 

そして火曜日は、

和田府議、中野府議、坂上府議

三田府議です。

 

 

それが終わると、

委員会質疑が始まります。

 

 

今議会、府議会では、

議員提案の条例案が

多く提出されていますし、

熱い議論が展開されます。

 

 

是非、ご注目くださいませ。