それぞれ
土曜日は八会場の夏祭りがありましたが、結局五会場しか廻れませんでした…。
ただ、お伺いした会場では全ての会場でご挨拶をさせて頂きました♪
感謝感謝です。
まずスタートは、私の事務所のある地元の町会から。
市議会議員の西尾議員さんと舞台に上がらせて頂きました。
一言ずつと云われていましたので、短く三分以内に挨拶は抑えました…・。 (^^;
その後、町会長さんから「政治家の一言は長いなぁ~」と
ご指摘を受けましたが、でも笑いながらでしたので安心しました…!
続いて、十数町会が集まって小学校で行われた夏祭りに。
藤田地域コミュニティー協議会主催の夏祭り。
ここでは、市議会議員のまさき議員さん、前市議会議員の作田さん、
そして前衆議院議員の村上さんとご一緒になりました。
司会者の方より、皆さん一言ずつとおっしゃって頂きましたが、
我々は各々「もういいですから~」とお断りしましたが、
(もちろん私自身も、もういいですとは言いましたよ!)
しかし、では代表してどなたかお一人よりご挨拶をしてくださいと言って頂き、
諸先輩方より、「では西田さんが代表します~」と振られてしまい、
僭越ながら四名を代表してご挨拶をさせて頂きました…。 (^^;
三名の皆さんのお名前を最初に私の方からご紹介させて頂きましたが
自分の名前を名乗るのを忘れてしました…。まぁいいでしょう…。
この会場の近くで、日頃よりお世話になっている皆さんが
仲良しグループで呑まれていまして、ちょうどその方々からご連絡を頂きましたので
その呑まれている居酒屋さんに少しだけお邪魔しました。
ご挨拶をしてすぐに次の会場に。
寝屋川市・門真市寄りの守口の会場から、
今度は大阪市側の地域へ。守口の端から端に移動です。
ここでは町会長さんがお気を使って頂き、
せっかく来てくれたのだから一言ご挨拶をとご紹介頂き、
曲と曲の合間にご挨拶をさせて頂きました。
続いて国道163号線を横断し、錦地区へ。
ここでは会場に着くとすぐにご紹介を頂きました。
ただ、音頭が流れている最中で、
皆さんも止まった方がいいのか、踊りを続けていた方がいいのかと
戸惑われておられましたので、
「皆さ~ん、踊りは止めずに続けて頂き、踊りながら私の話しを聞いてくださ~い」と
切り出しながら挨拶をさせて頂きました。
でもさすがに話しにくかったですね…。 (^^;
続いて同じ錦校区の別の会場に。
ここはテープの音頭と和太鼓で盆踊りが行われていました。
すると司会者の方が、「ただ今、西田さんが来られました~」と
ご紹介頂き、そしてその音源のテープをブチっとストップされ、
また、和太鼓を叩いている皆さんも、「注目~!!」っと言って太鼓を叩かれ、
その中での挨拶でした…。(^^;
せっかく皆さん楽しく踊られている中でしたので
ものすごく申し訳なく、非常に恐縮しましたが、
でも逆に皆さんから拍手を頂き、嬉しいやら、恥ずかしいやら、
でもやっぱり申し訳ない思いいっぱいでした…。
次の会場に向かうと、そこはもうすでに終了していました…。
という事で、残る三会場は廻れませんでした…。
珍しく、今回は全ての会場でご挨拶をさせて頂きましたが、
それぞれの会場で、それぞれ違った形での挨拶の場でした。
私達政治家は、こういったお祭りでは、マイクを握らせて頂き
ご挨拶をするだけですが、それぞれの会場では
舞台やテント、そして提灯の設営、また会場周りでは防犯委員会の皆さんが
交通整理をされています。
そういった皆さんのご協力があり、お祭りが実施出来ていると思っています。
改めて、そういった皆さんに感謝です。
来週も、そういった皆さんに感謝の気持ちを感じながら、
廻らせて頂きたいと思います。