勉強とか練習とか、
大っ嫌い‥‥というか、
物作りをする時は
閃いた時や、今つくりたい❣️と思った時じゃないと出来なかったので、
ワイヤーで何かを作る時はほぼ
!!!!こういうのが作りたい!!!!
という閃きと直感が動いてる時に
ガーーーーっと作ってたもんで‥

疑問を感じた事の答えだけを教えて欲しい
めんどくさいタイプなので、
習い事とか続いた事がありませんでした
(基本の反復とか、めっちゃ怠いw)
何か作りたかったら、
自分で本やネットでめちゃくちゃ時間かけて
1人で調べる‥‥(これはある意味勉強や修練と同じなのか?)
まあ、とにかく
めんどくさい人なんです。わたし笑🤣
人の真似したくないのに、
これ好き!とピンと来た物は真似したくなっちゃうし、
自分のこういう性格知ってるから、
自分から美術館へ行ったり、アートに触れようとしませんでした。
でもさぁー
巷には、素敵な物もたくさん溢れてるんですよねー
河津バガテル公園に作品を置かせてもらうようになってからは特に、
凄い!と思う出逢いが向こうからやって来る訳です。
ある日、ストローアートの第一人者の方と
出逢いまして。
その方のストローアート、凄い❗️
素晴らしい!のです。
華まんだらというそうですが
これ‥ストローで出来ているんですよ。
凄くないですか?
2色の花びらは、
捻ってみたり伸ばしたり縮めたりする事で
色々な形に変えられるのです
凄い人と出逢えたなぁ〜なんて、感激して
いたんですが、
実は私に用意されていたのはこれだけじゃ無かったんです。。。
これ、なんだかわかりますか?
↓↓
勝手に載せてるので、ドアップでわかりにくくしていますが、
これは、ワイヤー、針金を曲げて作った
雲なんです。
この雲、凄いのですよ。。。
ストローアートで作った龍の土台として
さりげなくあるワイヤークラフトなんですけどね、これが秀逸なのです。
閃きと勢いだけでワイヤー触ってた私のような奴ですが、
だからこそ、この凄さがわかるのです。。。
こんな曲線、私には出せないーーーー‼️
思わず本人に質問していました。
しかし!
やはり、色んな経験を経て掴んだコツは
すぐには教えてもらえず😅
知りたかったら講座においでと。
くそーー!!
講座とか習い事は苦手なんだー!
と、諦めて退いたその時
作者のTAOさんが
ワイヤーとペンチを持ってスタスタスタと
歩いて来られました
「言葉では言えないけど、今から1番大事な所
作って見せるから、よーく見てて」
え‥‥
な、なにーー⁉️
手元を見れるだって⁉️
目を皿のようにしながら、上から下から色んな角度から手元を凝視したのは言うまでもありません
その時作っていただいた習作がこちら
ひょいひょいと曲げて作った
一見シンプルなこちら。
でもね、
私が今までなかなか出せなかった
カーブが、綺麗に作られているのです。。。
私が知りたいのは、
ここの!このカーブなのーー😭
ワイヤーの性質を理解している人だけが
作れるこの領域
いやー、有り難かったー😭
神はこんな風に課題を出されたのでした。。。。
数日後、バガテル公園で
少し集中出来る時間があったので
作ってみました。
それがこれ。
いっぱい曲げて、一見面白い形だから
成功?と思いきや
全然出来てない

出来ていないのよ。
目指す曲線ではないのですよ。。。
それからしばらく、
忙しかったり、
先週は抜歯の痛みでまったく何も出来ず
やっと今日、
また集中出来る時間がありました。
今日作ったのがこちら
えー、、っと、、、。
何にも習得出来ていません

ここへ来て、
ワイヤーの性質をまったくわかっていないのが
露呈してしまいました
一瞬、ん⁉️と思う仮定が見つかった気がしましたが、これだー!と思うまでには至らず
これは、いっぱい練習するしかないと
練習嫌いの私は観念して
100均で練習用ワイヤー買って来ました
めっちゃ悔しいけど、
めっちゃ知りたい!
体得したいので、頑張ります💪
飽きやすいのがたまにキズなので
続くかはわかりませんが‥
やってみまーす
