アベンヌウォーター | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

蕁麻疹のこと。


今年1月後半から出始めた蕁麻疹。


ひどくなったりおさまってきたりを
何度も繰り返しています。


最初の頃にひどくなった時は
我慢出来ず病院へ行きました。

病院で処方された薬を飲むと、あっという間に
痒みと腫れがひいて行きます。

我慢出来ない時は薬を飲んでいましたが、
これからもずーーーーっとそれを続けるのかぁー
と思うと凄く憂鬱で。。。。

アレルギーの検査をしましたが、
絶対これだ!と言う様な原因は特定出来ず。


何か自然な物で治らないかと、色々試し始めていたら、
なんということでしょう、
それを声に出して言ってみたら、、、
沢山の情報をいただきました❣️

野草の情報や、
ヘンプオイルの事、
藍染め液の事、
蕁麻疹云々ではなく、
身体に良い物の事、沢山❗️

ありがたい、ありがたい。。。おねがいおねがいおねがいおねがい

今、一つずつ、自分の身体で
体験、実験しています


それで、現在はと言うと、

蕁麻疹は相変わらずで、、、
突然!ひどくなります。

原因もまだ特定には至りません
(今、"汗"が1番怪しいのではないかと検証中)


ですが、先月の20日頃から、
処方された薬は飲んでいません。


色々実験していて
一つわかった事。
小さな蕁麻疹が大きく広がっても、
数日耐えれば、ひいていくと言う事。。


5月後半〜6月の頭にかけては
藍染め液を痒くなるたびに塗ってみると、
数時間痒みがひいていました!
また痒くなると塗って、と繰り返しているうちに、大きく広がって熱を持ってた蕁麻疹が、
ゆっくりと収まって行きました。。。

これは、とても良いかもしれない!
続けてみよう!


と思っていた矢先に、

別の友人がすすめてくれたのが
化粧水でした

フランスのアベンヌ地方で採れた温泉水を
ボトルに入れてるだけという
なんともびっくりな商品で、

ボトルを見た時は、
これが本当に肌に効くのか???

と少し疑ってみたのですが。


スプレーで痒い所にシューっとした時、
熱を持った患部がひんやり気持ち良くて
なのにベタつかない(温泉水だから)
滲みない。
痒みがなんとなくおさまってく。。。


ちょっと、いや、かなり、ビックリしましたびっくり


しかも、これ、温泉水なだけに、口に入れても
大丈夫と言うので、
口にシューっとしてみました🤣
無味でした


薬局で結構大きなコーナーがある位有名みたいですね。これ。
わたし、最近はお化粧しない、化粧水すら付けない生活してたので、
こんなのがあるんだ!とこれまた驚き


この化粧水で蕁麻疹が治った訳ではないのですが


痒みにスプレーしたらしばらくおさまるのと、
蕁麻疹云々より、とにかく肌に優しい(滲みない、ベタつかない)のと、
全身OKなのと、
持ち歩き簡単なのがとても気に入って

これは、
蕁麻疹が治るか?どうかは別にしても
紹介してみたくなりました


お肌が弱くて普通の化粧水もなかなか良いのが見つからない方がいらっしゃったら、
一度薬局でテスターで試してみたら。。。。?



わたしの蕁麻疹は、
これで治った!というものはまだ見つかっていませんが


"体感として"
これが良かったあれも良かったなどの
報告は出来るかなおねがい


ちなみに以前報告していた
野草のノビルは、
旬を過ぎたので収穫出来ず。。。
続ける事が出来ませんでした。
これも、痒みはおさまるんだよ。
悪くは無かった。


そんなわけで
人体実験報告でしたー




にゃーさんの癒しは心に浸透しています💕