試すよ 途中経過 | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

先日
家の近くで採って来た
野蒜(のびる)

について、
まだハッキリとは言えないものの、
現在の状況をご報告しますニコニコ


実は、病院のお薬を今日で4日、飲んでいません。

それは、この野草効果を確かめたかったからで

幸い、1度蕁麻疹がひくと、
ひどくなるまで4〜5日かかるので、
ひどくなりそうならまた薬を飲もうとしています

完全に自己責任、自己満足でやっている実験です


さてさて、

採って来た野蒜ですが、
どの様に使っているかと言うと、

すって

塗ってます


まずはそこから初めてみました。



100均で買って来た
小さいおろし金で球根の部分をスリスリして、
主に出て来たエキスのみを
赤くなった所に塗ってます



すった香りは、ネギの香り。

少しツンとする香りです。


エキスは、最初ペタペタした感触で、
乾くとパリパリの薄皮みたいになります。

写真無くてすみません

色んなところが赤くなってるので
あっちもこっちも塗ってると写真を撮るのを忘れてしまいますw


塗るのは、朝と夜の2回位かな?

塗り始めて3日目の感想。。。


あれ?赤味がひいてるよ?


と驚いています!


痒くなって、1度掻くと
だいたい赤味が大きくなって行くのですが

塗ると赤味がなくなってる気がする。。。

これは、もしかして凄い事かも!


ただ、塗ればひくけど、
違う所に新たに赤み痒みが出て来るのです。

この数日、イタチゴッコみたいでした

こっちはひいたけどこっちが痒い。


嬉しいのは、1度痒くなった所が大きくならないから薬を飲まないでいられた事

面倒なのは、やはり
いちいちすって、塗る事

後は香りが案外キツいかな。乾けば気にならないけど。



そこで。。。


塗って赤味がひくなら、

食べてみよう❗️

と思います。


実は2日前にパスタに刻んだノビルを入れてみましたが、効果のほどはよくわからない。


食べて、内側から効果が出れば
新たな蕁麻疹が出なくなる???


生でも食べられるらしいけど、
味はどうなんでしょうねー

茹でて酢味噌付けていただこうかなぁ



というわけで


途中経過の報告でした


これで治ったら凄いね。