オルゴナイトの樹 | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

突然降って湧いたイメージ

今までのオルゴナイトの樹は、枝も幹も単色でしたが

今回はレインボーなんです


前にネットで見たレインボーの樹の絵の画像があって、スクショしてたので
それを穴が開くほど観察ww

その後、もう一つのイメージ、
水晶を抱く樹、もしくは水晶畑に生えた宝樹
みたいな感じ

凄い、
壮大なテーマだぁーーー

作れるのか?私に。


わからないけど、とにかく始めよう。



では、核になる水晶にワイヤーを幾つか固定しました。

この、水晶、2年ほど前に横浜中華街の石屋さんで購入した石なんですが、
凄く綺麗なんです

白さが神秘的じゃないですか?


所々、ヒビの中が虹色🌈になっているので、

水晶の凸凹や虹を見ながら、少しずつ
ワイヤーを足して行く事にしました。


後はこんな感じ。

この時点では、虹色の樹になるなんて
想像もつかないですよねー


実は私も、どうなるのかわかりません。


ただ、ひたすら
この水晶とにらめっこして、何処にワイヤーを足して行くか。。
に時間を費やします。

この時点で、まだ30%位かなぁ
ワイヤーの量。。。

わからない。

でも、とにかく今まで作った時とは
切るワイヤーの数が違います。

だいぶ太くなる予定です。

何せ"宝樹"のイメージなので。


今まで巡り出逢って来た千年の樹達の画像を見ながら
もっともっと膨らませていきます

せっかちな自分を落ち着かせて、
ゆっくり、作っていこうと思います


今まで出逢えた樹達











一部ですが、
並べただけで凄いパワフル〜