デザイン、アート、とは関係無いですが、
日々の徒然として。。。











初めて、口内炎が出来たのが
小学校1年生の時で
最初ポチッと小さいのが、どんどん大きくなって
痛かったのを覚えています
初めての口内炎は突然だったのです
原因はわかりませんでした
突然なったのに、その後、
1年の半分くらいの期間は
口内炎が出来ているような
生活になりました
好き嫌いが多かったから、
ずーーーっと周りからは野菜を食べなさい、
好き嫌いダメと言われていて、、、
それでも食べられない物は食べられない!
って、、、全身で拒否してました
大人になり外食が増えてからは、
食べられる物の種類も格段に増えましたよ
鮮度や調理法でこんなに美味しくなるんだとわかり、食べるのが楽しくなった!
(おかげでどんどん体重も増えましたが
)

でもねぇ
それでも、1年の半分くらいは
口内炎が出来ている生活。。
自分の中で、栄養と口内炎はあんまり関係が無いと思ったけど、周りは言い続けます。
何十年もそんな生活してると、慣れるかと思いきや、痛みは慣れないんです。
そして大人になると、
ストレスとか、ビタミンBだとか、考えられる原因が一見増える。
‥けど、例えばチョコラBB飲んでも、直ぐには治らないし、、ストレスなんて皆無!という時期でも、容赦なく出来てたし、
逆に比較的早く治る時もあるし、1〜2週間治らない時もあって。
お医者さんで聞いてみても、
蕁麻疹や口内炎は原因がわからない事が多いとか言われる。(私がお医者さん嫌いな原因はこれ。)
最初に出来たのが7歳?だから、
もう、そんな口内炎生活を37〜8年送っていた事になる!!
ちょっとびっくり
さて、
そんな
口内炎と仲良しこよしで歩んできた
この人生で、
突然!
口内炎の無い日々
が続いたのです
それも6ヶ月程!
1年の半分以上は口内炎と生活していた私には
最初はあれ?
なんか最近居ないなぁ?
という
口内炎出来ない違和感w
から始まりました
‥続くw