
*冷や汁、、、風?!
水に味噌、醤油、砂糖、ほんだしを混ぜ溶かし、乾燥わかめに油を切ったツナ、ごまを。良く冷えたら塩もみして絞ったきゅうり、水切りしたさいの目の豆腐、かつおぶしを混ぜてごはんにかける。
これは平日のあさめすになんぼでも手をつけず、毎朝パンやらおにぎりやらバナナだのを持って出かけるハメになるニャロのためのあさめす。しろめす、味噌汁、焼き魚なんて鑑賞して終わる。
更に猫舌ゆえちょっとでも、いや、温かい程度、いや、例え冷めかけているものですら『あちゅい!』と怒る。
ならばじゃごま入れるまでと豆腐の水切りときゅうりの塩もみを夜のうちに仕込んでギンギンに冷やしておき、あさめすにごはんにかけてやればどうかと閃いた。
結果、、、食いつきは良かった。目を一瞬輝かせたのを母は見逃さなかった。
しかしわかめときゅうり、豆腐のみ少し食べ、もう手をつけてはくれなかった(つд`)
味がだめか?見た目か?
そうだ、ニャロは汁かけご飯はあまり好まなかった、、、っけ?(笑)
かくしてわかめにきゅうり、豆腐のみしか食べなかったニャロは、おにぎり海苔にごはんを薄く広げて巻いたものを(今日も)食べて出かけていった。
休みの日はゆっくりダラダラしているから、あさめすが遅い。ゆえにニャロも存分にお腹を空かせ、何を与えても比較的良く食べる。
平日は慌ただしい上出かけるのが早いからゆっくりとはいかない。しかしどうにか、この際なんでもいいからお腹に入れて出かけて欲しい。
母ちゃん明日のあさめす作戦も考えてあります。
負けない(屮°□°)屮
そしてこのレシピ、ククパに投稿してみました(笑)
初です。
ちなみに初つくれぽは『サーターアンダギー』でした。