2020.05.14 今日も朝から | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

みなさん、こんにちは!ニコニコ



なんと、1か月ぶりのブログですが、皆さんはお元気ですか?ウインク



おいらは平常心、特に変わったことはございません。ニヤリ



在宅勤務も1か月半、今のおいらが日課として取り入れたもの、それは、、、




おいらの最も弱いスタミナをアップさせるためのトレーニング、そうランニング走る人走る人走る人です。




ランニング時の服装は、もちろん帽子キャップにサングラスサングラス、当然マスクゲホゲホは必須です。




なぜか散歩中の小型犬しっぽフリフリによく吠えられるのですが、、、








と言うことで、今日も仕事前にひとっ走り。



【富士さん】富士山にも挨拶できました!

01



雪を被った【富士さん】富士山も、ところどころ雪が溶け地肌が見えるようになり、もう夏花火が近いことを知らせてくれます。



ランニングコースからの景色も、青々とした麦畑や

02


田植えの準備で水を張った田んぼカエル

03


もう初夏って感じですね!




道すがらの花々チューリップオレンジにも、ちょっと優しい気持ちになれたおいら。

04



「やっぱ、朝から頑張ってランニングするといいことあるな!今日も1日頑張ろっと!」




もし在宅勤務で運動不足を感じている方がいらしたら、朝のランニングおすすめです。



もちろんマスクパックは必須、子犬に吠えられてもわんわんめげずに頑張りましょう!








さて【三浦道場 東京支部】の空手の稽古に行けない日々、自宅でおいらが学ぶのは型。




今は【観空】です!




みなさん【観空】の稽古、いかがですか?




おいらどうしても上手くいかない箇所がいくつかあります。




まず、ここ。

05

横蹴り裏拳!

(勝手に【三浦道場 福岡支部】の清水先生の画像を使わせて頂きました。申し訳ございません。押忍!)



おいらがやると、何かカッコ悪くて。




次は、

06

肘の打ち下ろし!


特に利き腕でない左肘の打ち下ろしは、まったくぎこちなくて。



極めつけは、



ジャンプして

07


この動き

08


どうしても清水先生のようにカッコよくいかず、とにかくカッコ悪いのです。








おいら思います。



いつも西尾先生からご指摘頂くこと、それは「自分の姿を見てカッコいいと思うか?」と言うこと。



そう、カッコいいと思えない、何かカッコ悪いって思うのは、何かが違うってこと。



今のおいらの動き、首席師範や先生方の動きと比べると、圧倒的にカッコ悪いのです。



肘や膝が曲がっていたり、身体の軸がブレていたり。



でもこれって、やっぱり基本に忠実に、稽古を重ねるしかありませんね!



今は、まだまだ外出もままなりません。



それは逆に考えると、家でもう一度基本を見直すことが出来る絶好のチャンスですね!



道場稽古が再開されたときに備え、おいら自宅にて体力づくりと基本稽古を頑張りたいと思います。



これからもまだまだ【おやじの空手道】は続きます。



今後とも宜しくお願い致します。



押忍!