やっぱり合宿2日目の朝と言えば?
そう、朝ラン!
同部屋だった〇太先輩が6時に起床したのに気づいたおいら。
眠いなか、やる気を振り絞り立ち上がります!!
昨夜飲み過ぎで、まだ夢の中の方々を尻目に、まずは軽く準備体操。
完全に目覚めたおいら、ホテルの玄関に向かいます。
残念ながら〇太先輩とははぐれてしまいましたが、〇太先輩は同部屋の〇野さんと朝ラン。
おいらは、こちらも同部屋の〇沼先輩と【松島海岸駅】方面に向かって走り始めました。
そして途中から島へ渡ります。
島へ続く赤い橋

【福浦橋】を渡り

【福浦島】に上陸。
島の外周を走りながら、周りの島々の景色を堪能しました。


本当に【松島】って、美しいですね。
ここで恒例、おいらの一句。
「松島や ああ 松島や 松島や」
さて約4Kmの朝ランを終えたおいら達、次はやっぱり おっ


男同士、はだかの突き?合い。
日頃、拳だこでボコボコの皆さんのこぶしも、温泉の効能ですべすべになりました。
みんなでバイキングの朝食、おいら食べ過ぎで腹いっぱい!
部屋に戻ってしばし休憩のあと、楽しかったホテルともお別れです。
ここからは、みんなで仙台市内に向かいます。
あれっ?〇野さんがいない!
〇野さん、残念ながら車が故障したらしく、ここでみんなとは別行動に。
「〇野さん、2日間いろいろありがとうございました。押忍!」
そしておいら達が向かった目的地は、ここっ!

既にたくさんの人が並んでいます。
しばらく並んで、いよいよお店の中へ。
店内には、こんな張り紙が。

そう、おいら達は仙台合宿2日目に、仙台牛タン発祥の地と言われる【味 太助】さんの本店に来たのでした。
おいら達が食べた牛タン定食がこれっ!

「牛タンのこの厚さに、この歯ごたえ。たまりまへんなぁ~!」
全員大満足でした。

その後、近くのお店で各々お土産を買い、いよいよ仙台を出発。
〇沼先輩とも、ここでお別れです。
「〇沼先輩、2日間いろいろありがとうございました!押忍!」
おいら達、2台の車に分乗し東京へと向かいます。
サービスエリアで数度の休憩と給油ののち、最後の休憩場所の【羽生サービスエリア】に到着。
ここでちょっと早めの夕食です。
おいらの今日の夕食は、これっ!

う・な・ぎっ!です。
一気にたいらげ「あ~おいしかった!」
最後に西尾先生が自らカメラマンとなり集合写真を一枚。

楽しかった2日間の仙台合宿は、ここで終了したのでした。
「皆さん、2日間ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。押忍!」
おいら最近つくづく思います。
本当に充実した日々を送ることができているなぁと。
週2回の空手の稽古に、皆さんとの情報交換など親睦会。
そして今回は、その2つを一緒にした仙台合宿!
この三浦道場の皆さんには、いくら感謝しても足りません。
そんななか、おいらがやらなければならないこと、それはもっと稽古して技術を磨き新しく入門してきた方々に、空手の、三浦道場の素晴らしさを伝えていくことです。
黒帯として、皆さんの手本となれるよう、これからもまだまだ【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!