2015.02.19 ついに1週間後に | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

2月も早いもので、もう第3週の木曜日。




そう、来週木曜日はついに、おいらの昇段審査【15人組手】が執り行われます。




と言うことで、今日は移動稽古の後、組手の稽古となりました。




ちなみに、今回は少年部からも2名の対象者がいます。




そのうちの1人、○人君。




西尾先生との組手で、こんな感じ。

1西尾先生と悠人





コウ先輩との組手では、こんな感じ。

2コウ先輩と悠人





おいらも当日は組手をお願いすることになると思いますが、長身から繰り出す蹴りは、とってもヤバイですね!








その他の方々の組手をご紹介します。





まずはコウ先輩と、月に1回上京される仙台の先輩空手おやじ、○沼先輩。


3項先輩と蓮沼先輩









こちらも空手おやじ~ズのお2人、○中先輩と☆野師匠。



4香中先輩と星野師匠






皆さんやっぱり技にキレがありますね。




さすがです。




押忍!









そして、いっせいに組手が始まりました。


5組手





たぶん、昇段審査【15人組手】のときは、こんな感じになるのでしょうね。







おいらも、色々な先輩方と組手させて頂き、受けの際に腰を切ることの大切さを改めて実感したのでした。









稽古後は、いつもの反省会です。


6乾杯






おいら思いました。





1週間後も、こうして反省会に出席することが出来るのでしょうか?





1週間前の稽古で自分の未熟さを感じ、昇段審査に対するプレッシャーが襲ってきます。





しかし、もうやるしかありません。





西尾先生を信じ、自分を信じて全力でぶつかるのみです。





次回のこのブログで、皆さんにどんなご報告ができるか分かりませんが、おいらやります。





絶対に、やりきってみせます。





みなさん、応援して下さい。





そして何があっても、これからもまだまだ【おやじの空手道】は続きます。





今後とも宜しくお願い致します。





押忍!