5月25日 いつもの公園にて | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日は、おいらの過去ブログを読んで下さっている方はご存知の、自宅付近の公園でのレポートです。

土曜日の夕方

時計


いつもの公園へ、ランニング&空手の稽古に行きました。

テント


「んっ?何かいつもと雰囲気が違うような...」

案内板


今日明日と、催しものがあったようです。


「まぁ おいらはランニングコースだけなので、問題ないや」ってことでランニング開始。


では、ランニングコースに従って、公園の風景をレポートします。


まずはスタート地点。スタート地点


もう何度もおいらのブログに出演されたポールさんです。

「でも、何で1周630メートルなの?走行距離の計算が難しいわぁっ!!」





以前のレポート時は、桜の季節でピンク色の花が綺麗でしたが、今はほとんど緑色です。

新緑①



新緑②



新緑③アジサイ

こんな感じ。



相変わらずカマキリも元気そうでした。カマキリ





んで、そろそろ半周です。



こちらは広~い原っぱの様子。

原っぱ



そして、これはお隣の【○京大学農場】です。東大農場



東大農場②

材木の切り出しが行われておりました。




半周

それでこれが走行路です。



さて、ここからは風景が変わります。

花壇に植えられたたくさんの花。花壇①




花。
花壇②




花。花壇③


これで、1周630メートルのコース完走です。


ちなみにおいらはこのコースを8周ランニング。


およそ5,000メートルの走行になります。


今日も8周。


こちらがタイム。ストップウォッチ


う~ん。何か微妙なタイムですね!

次回からもう少し頑張ります。



てなわけで、ランニング後は空手の稽古。

周りの視線がちょっと気になりますが、【突き】や【蹴り】の稽古を。

そして最後は筋トレです。

とてもいい汗かきました。

と言うことで、今日の稽古はこれで終了。

おいら最近、スタミナ不足と足腰の弱さを特に実感しています。

もっともっと稽古して、先輩や道場生の皆さんに追い突きたいと思います。(本当は追い越したいと...)

それには、もっともっと稽古が必要です。

これからも、充分稽古し【おやじの空手道】を続けます。

今後とも宜しくお願いします。

押忍!!