場所は、格闘技の聖地とも言われる【後楽園ホール】です。
今回は【NKBウェルター級】のタイトルマッチで、挑戦者【Yoshitomi】選手はメインイベントに出場。
おいらこの【後楽園ホール】には、プロレス観戦で何度が来ましたが、キックボクシングの試合は初めて。

所属道場のTシャツを着て、応援させて頂きました。
(着用後に撮った写真なので、しわくちゃになってます。すいません。)
第1試合は17:30開始。
おいらと☆野師匠は18:00から観戦。
既に第2試合まで終了しており、第3試合から観戦です。
初めてのキックボクシングで、顔面への膝蹴りや肘打ちを見ておいら「すっすげーな!!」
いろいろ心配になってきました。
今回特に凄いと思ったのは、第9試合に出場した【滑飛タイジ】選手です。
身体は小さいですが、相手の攻撃を喰らわないような身体を使った受けと、相手がダメージを負った部分への集中攻撃。
見事KO勝ちを収めました。
いよいよ第11試合、【Yoshitomi】選手の登場です。
厳かな雰囲気の中、タイトルマッチ宣言が行われます。
そして選手の紹介。【Yoshitomi】選手は挑戦者としてチャンピオンに挑みます。
さぁ試合の開始です。
チャンピオンの投げを何度か喰らいつつも、左足での蹴りや右ストレートがヒット。
5ラウンドでは勝負がつかず、試合は判定となりました。
結果は惜しくも判定負け。
しかし、次回の王座奪取が見える素晴らしい試合でした。
今回の試合で、おいらもう一つ勉強になったことがあります。
【Yoshitomi】選手の応援団には、たくさんの子供達がいました。
教え子の前で、全身全霊をかけた試合を繰りひろげた【Yoshitomi】選手。
きっと子供達に、勇気と感動を与えたことと思います。
またその後、試合を終えた【Yoshitomi】選手が廊下に現れて、応援して下さった皆さんへお礼を述べられました。
おいら、その姿にとっても感動しました。
【Yoshitomi】選手、どうもお疲れ様でした。
そして次回頑張って下さい。
おいらも、周りの方々に感動を与えられる人になりたいと本気で思います。
そのために、これからも稽古を積み、「おやじの空手道」は続きます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!