10月2日 久しぶりの稽古風景 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

ご無沙汰しております。


しばらくブログの更新をしておりませんでした。


「何か忙しいやら、バタバタしてたやらで...」





まあ、お聞き苦しい言い訳はこれぐらいにして、今日からまた頑張ります。


ちなみに、タイトルの「久しぶりの稽古風景」とは、稽古の開催が久しぶり
とか、おいらの稽古出席が久しぶりと言うことではありません。


稽古風景のブログが久しぶりと言う意味ですので、関係者の皆さん、ご心配なく。




と、言うことで10月2日火曜日、おいらはいつものごとく19時の終業と同時に
会社を出て高円寺に向かいました。







高円寺道場到着。





おやじの空手道-更衣室1


既に数名の道場生の方々がいらっしゃっており、準備体操中です。





おやじの空手道-準備運動1


ちょい悪(おお悪?)おやじの☆野師匠。





おやじの空手道-準備運動2


ブラジリアンキックの○本さん。





おやじの空手道-準備運動3


いつも親切丁寧に、色々教えて下さる○井さん。






今日も若干、年齢層が高いような...








少年部の稽古が終わり、大人の部が始まりました。



大きく3グループに分かれての稽古です。



まずアドバンスチーム。


それぞれの方の目的やレベルに応じ、西尾先生からアドバイスを頂きます。

おやじの空手道-稽古1


今日の○本さんは、間合いについてのアドバイスです。


おやじの空手道-稽古2



他の皆さんも先生のお話に熱心に聞き入っておりました。



おやじの空手道-稽古3








そしておいら達、オレンジ帯軍団!(なぜか、おいら達は軍団です)


毎度申し訳ありませんが、今回も写真なしです。


おいらも「前屈立ち」から「騎馬立ち順突き」の稽古で、


「何か忙しいやら、バタバタしてたやらで...」



まあ、お聞き苦しい言い訳はこれぐらいにして、次回は少し写真も頑張ります。










そして、○○チーム?


おやじの空手道-稽古4新人


ジャージ姿の方ですが、以前に一度一緒に飲みに行った気がします。


日本人ぽく見えますが、お名前は「カーネルさん」です。


おいら的には、ちょっと正体不明な感じが...










と、言うわけで、本日道場での稽古は無事終了です。


皆さん、お疲れ様でした。押忍!







皆さん着替えを済ませ、次は道場外での実践稽古です。





本日は、おいらのテーマである「騎馬立ち 順突き」の稽古に、皆さん協力して頂きました。





みんなで軽く円陣を組んで、




拳をにぎり、





縦拳で、




おやじの空手道-乾杯2



中心に向かって、




腕を伸ばして気合!




「えぃ!!」



おやじの空手道-乾杯1




写真のピントが合わないくらい見事に決まりました。







この後も、西尾先生から色んな講義を受け、実践することが出来ました。







約2時間の実践稽古が終了!




おやじの空手道-反省会後

(この写真↑が稽古の厳しさを物語っています)





と、言う訳でこれで、本日の稽古はすべて終了。


皆さん、それぞれ帰宅の途につきました。




おいらは、これからも三浦師範や西尾先生の教えを守り稽古に励みます。


まだまだ「おやじの空手道」は続きます。


今後とも宜しくお願いします。


押忍!!