リージェント台北からはタクシーで松山空港まで向かいます。
いつも、荷物をピックアップする時にタクシーかどうか確認してくれて、荷物を積み込み、行き先をドライバーさんに伝えてくれます。
今回、こんなカードを渡されました。
タクシーカード。
このカードをドライバーさんに見せると行き先が伝わる仕組み。
そして、タクシー車両番号も記入してくれています。
今回は行き先が空港だったので、口頭で済ませちゃったけど…
滞在中にレストランなどにタクシーで向かいたい時とか、便利かも。
常時ベルスタッフがいてくれるホテルならではのサービスですね。
中はホテルの地図。
お出かけの時にもらっておいたら、帰りのタクシーもこの地図を見せるだけでOKですね。
早めにもらっておくと便利だと思います。
20分くらいで到着。
NTD180≒900円でした。
荷物を下ろすのも手伝ってくれましたよ。
空港に到着したら、まずは税金還付を。
購入商品を見せたりする必要はないという情報でしたが、念のために荷物を預ける前の方がいいかと。
やり方がちょっとわからんくて、税金還付の窓口へ行きました。
係の人が出てきてくれて、手前の機械でパスポートを読み込ませて…とやってくれました。
そして、再び窓口へ。
書類をもらって、隣の銀行のカウンターで現金で還付してもらいました。
全て手続きを済ませたので、搭乗手続きを。
めっちゃ混んでた。
預けた荷物が、検査をクリアするのを確認してね…と言われておりましたが…
既に通過済みでした。お仕事速い!
保安検査を通過し、免税店をのぞいてみますが…コンパクトなので。。。
ラウンジへ向かいます。
ラウンジは1つでいろんなエアのお客さんが利用するのでかなり混み合ってました。
受付で相席になると言われ…案内してくれました。
2人なので相席ではなく2人席へ案内してもらえました。
お料理も色々。
とりあえずおつまみ食べて、スイカ食べようと思ってたのに…次行ったら無くなってた😅
胃が痛いとか言って、高い朝食をほぼ食べられなかったのに…
かき氷食べて復活。
小腹が減ったので少しずつおつまみをいただきました。
クラゲ、干し豆腐、青菜炒め。
どれも美味しい😂枝豆が一番気に入った。
小籠包まであるんだよ。
旦那はルーローハン。私はスープ。
搭乗ギリギリまでラウンジで過ごしました。
今回利用したルーターは混雑しているところでも、地方でも通信環境良かった!!
電池の減りも心配なく、1日中使えました。
次回もこのルーターを利用しようと思います。