今年も台湾へ行ってきました!
航空券とホテルを予約したら、次は通信手段。
昨年…6月の台湾旅行はルーター。8月の韓国旅行はeSIM。どちらもiVideoにお世話になりました。
今回の台湾旅行もポケットWiFi〜はiVideoで手配。
今回、こちらのポケットWiFiを利用してみることにしました。
https://www.ivideo.com.tw/japanese/wifi/50541
結果、めっちゃ良かった!!
今回の旅行はいつもより長めの日程だったので、日帰りで遠出をするので、ポケットWiFiの電池の持ちを心配をしていましたが、そんな心配は無用でした!
朝から夜までガッツリ動き回りましたが、電池切れになることもなかったです。
それに地方都市に行っても、電波も良好でバスやタクシーに乗車中もGoogle Mapをずっと見ながら安心な移動でした。
こちらのポケットWiFiは134カ国対応可能なんです。
このポケットWiFiが手元にあれば、訪問する国のデータパッケージを必要日数分購入するだけ!
複数の国に行く方、トランジットで1日だけ別の国に立ち寄る方…など、必要な国のデータを必要なだけ選択できて便利ですよね。
シンプルなデザインのこちらは約13時間利用可能で、最大で5台まで同時接続可能です。
データ購入の時って、どうやって端末と結びつけるんだろうと疑問だったんだけど、端末にIDが書いてあるので、これを入力すればOKでした。
今回、購入するのは台湾のデータ。
私が手配した時は340円/日でした。
カートに入れて…
端末のIDと日数を入れます。

このブログの読者さま!
キャンペーン欄で『読者専用コード』を選択して『misa11』と入力すると9%オフになります。
でも!今回は夏旅行10%OFF SALEがあったのでそっちを選択。
手配する時にお得な方を選択してみてください!
これで完了!!
他にもLINEなどで友だち登録するとクーポンをもらえるキャンペーンや…
紹介ボーナスキャンペーンもやってますよ!!
さて、飛行機が台湾に着陸して、OKが出た時点でスイッチオン。
事前に自分の携帯電話とこのポケットWiFiを繋いでおいた(パスワードを入力して記憶させておいた)ので、スイッチを入れるとすぐに繋がりました。
台湾の滞在終了ギリギリまで繋ぎっぱなしで過ごしました。
これはラウンジで最後の台湾ビールを楽しみながら。
飛行機に乗り込んだら、電源オフ。
ちなみに半日使っても電池の減りがこんな感じでした。
ちなみに…iVideoでは台湾のeSIMは取扱がないんですが、調べてみたところ、台湾では本人登録が必要で、事前にアクティベートするときに本名を登録しなければなりません。
また、現地についてデータローミングをONにするとSMSでリンクが送られてきて、そのリンクにアクセスしてパスポートの写真をアップロードする必要があります。
現地に到着後、時間と気持ちに余裕があったり、予めパスポートの写真を準備さえしておけばスムーズにいけそうですが…
すぐに電車で移動したいとか予定がぎっしりの方はポケットWiFiの方が安心に使えるのかな?というのが、今回の個人的な感想です。

















