今月もコストコに行ってきました。
今回も夫が夏休みだったので、平日の昼間に行ってきました。
前回の様子はこちら。
SNSで気になっていたパン。
前回買って気に入ったネクタリン(ホワイト)
KUMATOがなくてお手頃価格のトマト。酸味が強いタイプで好みではなかった。
ストアクーポンで安くなっていたドールのパイナップルジュース。
そして…
いつものオイコスとキムチ。
そして気になっていたスイカジュース。
8/31が賞味期限で少し安くなっていたの。
1リットル✖️2本で。
飲み切れるか心配で悩みに悩んで…気になっていたし、割引してたので購入。
結果…1日で2人で1本余裕で飲み切れた(笑)
めっちゃ美味しかった〜!
これはシーズン商品かな?だとしたら来年も絶対買う!
そして豚肉。
これ、最初から汁漏れしてて
レジでお手伝いの若い男の子がカートから出すのを手伝ってくれたんだけど…
オイコスの上にドーンって置いちゃって。オイコスの箱がビチャァって。
「あぁぁぁ。それ、汁もれしてるから…(重ねないで…)」と
ラップをお願いするとレジの人が「感染症対策のため、ご自身でお願いします」って言われた。なので、袋詰めの時に一緒にされないように分けて、キープしておきました。
前回は別の店舗で汁もれしてるからラップ巻いて欲しいと言ったら、その子はまだラップを知らなかったみたいで、自分でやるからと言ったら、思いっきり、重ねようとされて。
若い男の子は汁もれしているものを平気で重ねちゃうのはあるあるでしょうか?
今回は白ワインがないからと、白ワイン買う気満々の夫でしたが、いつも通り赤ワインも。セラーの中いっぱいだよ
そせて休肝日or減酒日を儲けている夫。
ノンアルコールビールも購入して飲んでいたんですが、お腹が緩くなっちゃうのが問題で。
このノンアルコールビールを購入してみました。
1パイント缶が1本あたり92円とコスパ最強。
(夏休み中は休肝日もお休みだったので、今週から飲む予定)
そして、2回目のトイペ。
夫愛用の目薬が安かったのと葛根湯がお得だったので。
特にこれからの季節は我が家では葛根湯は欠かせません。
あとは…少しずつ防災用品をストックしていますが…
今回、目についたこれ。
断水になっても普通にトイレに座って用を足せるしね。
今までに購入したものはこちら。
今回は色々悩んだなぁ。
悩んだものでお得になってるものはお試しで購入してみて、他のは次回以降に持ち越し。
会員の更新もしたので、トータルはそこそこの金額に
帰りにぶどうスムージーも買って帰路へ。
(ルイボスは入る前に自販機で買った)