☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2017年12月の3泊4日の韓国旅行記です。



これまでの韓国旅行記はこちら↓

2015年9月

https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12080846523.html



2016年11月

https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12226879611.html



2017年10月

https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12328047781.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

両替も済ませ、夕食へ向かいます。

初日の夕食は前回同様『ソンガネタッカンマリ』へ!!

 

東廟前駅の近くです。

前回も迷ったけれど、今回もちょっと暗くて道を間違えたショボーン

 

日が暮れてからどんどん寒くなってきており、身体が冷えた状態で到着。

(だって、駅からお店の間に見つけた喫煙所も寄ったしさ。)

 

{914DDDF6-770A-47DF-8255-1F72BDBCBE10}

前回の訪問は↓


https://ameblo.jp/go-to-forest/entry-12322423041.html


 


 


テーブル席はほぼ埋まっていて、空いているのはドアの近く。


座敷席4席は空いていて、そちらに。


 


実は、ブーツを履いていたのでちょっと面倒だなぁえーと思ったけれど、オンドルになっていて、めちゃくちゃ温かかった~!!!


 


その後、座敷席には2組の日本人が来ました。


やっぱり、地元の人にも観光客にも人気だね。


 


今回は座って、鍋がセットされる時点で「メッチュ、ジュセヨ~」とビールも頼んだ!


 


(前回、頼むタイミングを逃し、鶏のカット後にお願いした。。。)


 


{939AD01D-F268-4AC7-A1AF-7D8C35A6D1E7}

 


 


ウキウキしながら待ちます。


{3B15290F-3E92-4BC9-BAD6-FEEEDC65D260}

 


今回は…息子さんの方がずっと接客をしてくださり、鶏を切るのも息子さんが。





 


タレも作ってくださいました!


旦那さんの方で作ってくれていたので、私は一緒に自分で。


 


ここの水キムチも美味しいんだよねぇ。

出来上がるまでこれでビール1本あきました(笑)

 
{1BCE48EA-4999-41E8-85B1-944522D754A6}

 

 



グツグツグツグツニコニコ
{92ACD2B5-5AB6-4A84-AD6B-44A754C4DC09}

 
OK出ました~!

 

旦那さんにも私にも取ってくれて、キムチと一緒にどうぞ~と。

いただきま~すおねがい
{000B49F8-460D-4E98-8395-A8CFB4FF936E}

 

間違いない美味しさ!!!

 
ビールもススム!!!

 

そして、焼酎にしようと。

この後、東大門もお散歩しようとしていたので、ちょっと優しめのグレープフルーツ焼酎にしようと決めておりました。

 

ただ、韓国語ができず…

 

「ソジュ、ジュセヨ」とは伝えたものの…

「チャミスル?」と焼酎の種類を聞かれ、グレープフルーツが伝えられない。

 

「グレープフルーツ」とか「フルーツ」とか通じない…。

 

仕方なく、自分で冷蔵庫に行って指さししようとしたら…

「ジャモン!?」とこのボトルを持ってきてくれ、思わず…「イエス!」と(笑)

 

なんか、店主さんとお互い通じて笑顔になりました。

(隣の日本人女性2人組はひいてた…。うるさくてすみません。。。)

 

 

ジャモンってグレープフルーツのことなんだねぇ。

ずっと勝手にレモンだと思ってたよ。。。

次はスムーズに頼めるなニヤリ

 

さ、こちらのグレープフルーツ焼酎。

日本だとロックとかで飲みたくなりますが、韓国ではストレートでいただきます。

(セルフサービスのお水も一緒に飲みながら)

 
{32A27E43-309E-454C-A577-220A389E64F8}

 
私たちは飲みながらなので、食べるペースもちょっとゆっくり目だったんですが、程よいところでククスを聞いてくれ、もちろんお願いしました!!

 
{B7F1D5EB-66C8-4DF0-BE55-19CE7ACCCE37}

 

麺はもちろん、スープもほとんど残らず食べつくしました!

スープで酒が飲めますよ(笑)

 

前回、お手洗いがないと思っていたのですが、2階にあるそうです。

 


{91797424-7068-473C-8496-2A8A55D663C7}

 


旦那さんがトイレに。


場所を店主さんに「ファジャンシル…」と聞くと上を指さしながら送り出してくれた。


 


けど…ちょっとして戻ってきた…。


 


店主さんが「あ!」みたいな感じで、トイレのカギをくれました。


 


常連さんは自分で持って行ってたけどね。


 


トイレは古い感じのトイレだったそうです。


すぐに店を出る予定だったので、私は行かず。


 


洋式トイレじゃないときついわ…という方は、東廟前駅のトイレがいいと思います。


 






旅行・観光 ブログランキングへ



海外旅行 ブログランキングへ





にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村