かな姐さんと楽しむ♪“つけスパゲティ”パーティー
かな姐さんと楽しむ♪“つけスパゲティ”パーティー




レシピブログさんで開催された

日清フーズ新商品お試しイベント「かな姐さんと楽しむ♪“つけスパゲティ”パーティー」に参加させていただきました!!


Misaのブログ


つけ麺はよく聞くけど『つけスパゲティ』??


ちょっと聞きなれなくって不思議な感じ!

今回の新商品はこちら↓


Misaのブログ Misaのブログ

・つけて食べるスパゲティ
・つけスパゲティ用ソース

(ピリ辛ミート・完熟トマト<コンソメ仕立て>)



こちらの商品は日本ならではの食べ方を提案しようと開発されたそうですよ♪


つけて食べることで好みの濃さで食べることができます♪


こちらは雑誌『Mart』で去年の3月から共同企画が薦められており、


Misaのブログ


Mart読者のオススメの食べ方もたくさん載ってましたよ~~!!


今回、デモンストレーションをしてくださったのは、かな姐さん!!

ブログ『母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記 』は私が結婚する前からずっと読ませていただいております。


かな姐さんのお料理は最近は特に素材の味を活かす調理方法が多くって、野菜の甘みを味わえるメニューが多いんですよ~!


Misaのブログ Misaのブログ

まずは

・つけて食べるスパゲティ
・つけスパゲティ用ソース

(ピリ辛ミート・完熟トマト<コンソメ仕立て>)


をつかったデモンストレーション☆


Misaのブログ

スパゲティにベビーリーフを添えたり、エビ・アスパラ・春キャベツ・クリームチーズをトッピング用に。


つけスパゲティに食べ方の決まりはなく一緒にスパゲティと食べたり、別にディップして食べたり。




↓こちらはチャウダー風のつけソースを教えてもらいました。


Misaのブログ

こちら、オイルやコンソメなどは一切使ってないんですよ!

塩だけで味付けしてあるんだけど野菜の甘さがすごく出ています!!


このスパゲティの巻き方は一口分をフォークで取ったら

Misaのブログ


小さい器に入れてくるくるくるっと巻いていくだけ。

ちょっと手間を加えるだけで、素敵に見えますよねぇ~。


1人ランチの時なんかもこんな風に盛りつければ、おしゃれなカフェ風に♪

Misaのブログ


私たちも試食させていただきました~!!

Misaのブログ


つけスパゲティ用ソースの2種類、ピリ辛ミートと完熟トマト<コンソメ仕立て>は冷たいままいただいたのですが…


特にピリ辛ミートは冷たいまま食べるのに抵抗があったのですが、脂っこくもなく、おいしかった~!!!

濃い目なので野菜をディップしながら食べてもおいしかった!!


パルミジャーノレッジャーノを削りながら食べるのもよさそう♪




こちらの麺ね3分という早ゆでスパゲティなの!

その秘密は…


スーパープロント製法と言って風車の様な感じになってるんです。

Misaのブログ


でも茹で終えると丸くなるんです。

不思議!!


でも、この製法は日本人にしかできない製法ですって♪


そして、このスパゲティ!

茹でた後、冷水に取って表面のでんぷんをきれいに洗い流せば、しばらくはくっつかないんです!

これも不思議だったなぁ。。。



さて、この「つけて食べるスパゲティ」のサイトではつけスパゲティの作り方や食べ方などいろいろ紹介されていますよ!!


Misaのブログ Misaのブログ


つけて食べるスパゲティのサイトはコチラ⇒



こちらお土産にいただいたつけスパゲティセット。

Misaのブログ



我が家では’おうち居酒屋’の時にトッピングの野菜などをたくさん用意して、チーズフォンデュのような感じで食べてみたいと思っています~!


麺を茹でて置いておいてもくっつかないので、前もって準備できるので、飲んでいるときに途中で調理する必要がないので、ホームパーティーではもちろん、夫婦2人でのマッタリした’おうち居酒屋’でもゆっくりお酒とお料理を楽しむことができそうです!!


新しいスパゲティの食べ方、皆さんもいかがですか?




かな姐さんと楽しむ♪“つけスパゲティ”パーティー
かな姐さんと楽しむ♪“つけスパゲティ”パーティー