ご卒業おめでとうございます! 3月1日、2日は 市内の高校の卒業式でした 卒業生のみなさま、 ご卒業おめでとうございます。 出雲を離れることになる方も多いのかもしれませんが、 ぜひまた故郷に帰ってきてくださいませ 帰省の度に寄ってくださる方も多く、 本当に嬉しく思います。 みなさま新天地でのご活躍を お祈りしております いづも寒天工房商品ラインは、 本店と出雲縁結び空港、ネットショップに ございます。 出雲大社のお膝元らしい お菓子を目指しております いづも寒天工房 出雲大社参道本店kanten-tenchan.shop-pro.jp
訪問先へお持たせに選んでいただきました バレンタインでしたね! 今年もショコラボシリーズを たくさんご用命いただき、ありがとうございました いづもショコラボ IZUMO CHOCOLABO(いづも寒天工房チョコレート研究所)『いづもショコラボ』は、出雲大社参道・神門通りにあるカフェ併設のお土産物店である『いづも寒天工房』のチョコレート研究所です。寒天和菓子という日本の伝統的なお菓子を現代風にアレンジしたいづも寒天工房らしい、見ても食べても美味しいお菓子ができました。peraichi.com さて、本題ですが、 バレンタインデイとは 関係なかったのですが、 「お取引先の担当の方に目立たずに渡したいけど、 宝石みたいなお菓子がありますよね。」 と相談されて、 琥珀糖をお勧めしました。 手のひらに乗るくらいの小さな 贈り物ですが、 喜んでもらえると思います。 見た目も綺麗なので、 大事なお客様にはピッタリだと思います。 こちらも人気商品。 当店の琥珀シリーズは、 寒天を専門にしてきた弊社の 味と見た目にとことんこだわって 開発を重ねた技術がしっかり生かされています。 どうぞ一度食べてみていただきたいと思います。 いづも寒天工房 出雲大社参道本店kanten-tenchan.shop-pro.jp
いづもショコラボ IZUMO CHOCOLABO(いづも寒天工房チョコレート研究所)『いづもショコラボ』は、出雲大社参道・神門通りにあるカフェ併設のお土産物店である『いづも寒天工房』のチョコレート研究所です。寒天和菓子という日本の伝統的なお菓子を現代風にアレンジしたいづも寒天工房らしい、見ても食べても美味しいお菓子ができました。peraichi.com
9周年!いつもありがとうございますいづも寒天工房は本日9周年となりました!オープンした2015年の2月9日はたしか雪の日でした!今日は青空も見える良いお天気です9年間メニューが多少変わるくらいで、ほとんどオープン当初からの大きな変更はありません。こうやって続けていかれるのも、お客さま、お取引き先さまに恵まれ、ありがたいとしみじみと思います。10周年に向かってまた頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙏9年前店舗完成後の写真です
立春もすぎて節分、立春もすぎて、いよいよ二月本番ですね。いづも寒天工房は奥にゆったりしていただける席もありますが、店前にテラス席もあります。テラス席では、わんちゃん連れにもきていただけますよ。出雲大社はわんちゃん連れが多いのですが、なかなか一緒に入れるお店がないのです。テラス席でゆっくり休まれてくださいませ。こちらは店奥スペースです。こちらがテラス🐶お待ちしております