出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -29ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 

本日は定休日となっております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

出雲は肌寒いお天気です。

昨日今日と島根県は公立高校の入試です。

出雲大社にお参りに行くと、

保護者の方かな?と思う人々が

ちょうど送迎を終えた頃お参りされてます。

 

 

こちらは、出雲教北島國造館

image

 

 

受験生のみなさま、

頑張ってくださいね!

桜咲くことをお祈り申し上げます。

 

 

 

image

 

 

 

 

ぷるり「すいか」と「みかん」

が今年も発売されました!

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

3月1日、2日は

市内の高校の卒業式でしたおねがい

卒業生のみなさま、

ご卒業おめでとうございます。

 

 

image

 

 

出雲を離れることになる方も多いのかもしれませんが、

ぜひまた故郷に帰ってきてくださいませお願い

 

帰省の度に寄ってくださる方も多く、

本当に嬉しく思います。

みなさま新天地でのご活躍を

お祈りしておりますお願いラブラブ

 

いづも寒天工房商品ラインは、

本店と出雲縁結び空港、ネットショップに

ございます。

出雲大社のお膝元らしい

お菓子を目指しておりますお願い

 

 

 

 




寒天の日でありますおねがい
みなさま、いつもてんちゃんの応援を
ありがとうございます‼️








寒天和菓子も琥珀糖のような

ものから






様々な形で

ご提供させていただいてます!







これからも、どうぞよろしくお願いしますニコニコ



 
 
 
バレンタインでしたね!
今年もショコラボシリーズを
たくさんご用命いただき、ありがとうございましたウインク
さて、本題ですが、
バレンタインデイとは
関係なかったのですが、
 
「お取引先の担当の方に目立たずに渡したいけど、
宝石みたいなお菓子がありますよね。」
 
と相談されて、
琥珀糖をお勧めしました。
 
 
image
 
手のひらに乗るくらいの小さな
贈り物ですが、
喜んでもらえると思います。
見た目も綺麗なので、
大事なお客様にはピッタリだと思います。
 
 

こちらも人気商品。

 

当店の琥珀シリーズは、

寒天を専門にしてきた弊社の

味と見た目にとことんこだわって

開発を重ねた技術がしっかり生かされています。

 

どうぞ一度食べてみていただきたいと思います。

 

 

 




いづも寒天工房は
本日9周年となりました!




オープンした2015年の2月9日は

たしか雪の日でした!

今日は青空も見える良いお天気ですニコニコ


9年間メニューが多少変わるくらいで、

ほとんどオープン当初からの

大きな変更はありません。


こうやって続けていかれるのも、

お客さま、お取引き先さまに恵まれ、

ありがたいとしみじみと思います。

10周年に向かってまた頑張っていきますので、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙏




9年前店舗完成後の写真ですおねがい