八百万の神々が降り立つ浜 | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 
今年の神迎神事は11月29日(土)
ここ、稲佐の浜で行われます。
こちら沖御前神社(通称『弁天島』)は約60年ぶりに遷宮が行われた神社です。

今朝も朝早くからたくさんの方々がお参りされていました。

弁天島 沖御前神社 稲佐の浜 神迎神事

 

 

 

南に見えるのが三瓶山。

国引き神話の中で綱をかける杭の役目をしたと言われている山です。

 

出雲 稲佐の浜 弁天島と三瓶山

 

 

神迎祭ですが、

弁天島より結構北側で神事が行われます。

 

 

弁天島と沖御前神社、三瓶山

 

 

29日は晴れるといいですね。

夕刻7時より神事が行われる予定です。

どうぞ暖かくしてお出かけくださいませ。

 

 

image