宴たけなわ!な本社津山屋製菓ユース研修 第2部 | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 
今日から明日の午前中までの津山屋製菓株式会社第15回
ユース研修は、夕方から場所を移動しました。
 
第2部は、夕食作りからスタート!!
 
今日のメニューは、ひとり一品持ちより料理と、お鍋です
{9904E9A3-5574-483B-B172-A90B45039766}

 
 
夕食を囲んでの第二部の様子です
{3ED56102-7940-4463-A641-8469A666ED9D}

 
 
コンパスタートです!カンパーイ!
{C04E5BC1-95E7-4670-A8B5-0E37EC25A67A}

 
 
 
持ち寄りの一品料理がどれもとても美味しかったです!
{A27D0EC5-6D6C-4EC2-8F52-DDD4DBE879CD}

 
 
 
{E1B86C16-8531-4308-8FD3-9328946AC3D5}

 
 
 
{7F69756D-3A09-4579-9DE1-E3EB67819131}
 
 
今日の出雲はあられが降る寒さになりました
お鍋で温まりました!
 
{E1A3C669-AC3F-4B3F-8A54-5C39D07951EB}

 
 
だんだんリラックスしてきて
{DE50F049-1F83-4E67-A0C1-B65D15536084}

  先輩も後輩も、胸襟を開いて
 
{EF71608E-66FF-4B73-9FC5-422DC0E98A02}
 
 
リラックスムードです
ちなみに真ん中の社員に絡む人が川田社長
{4C4F781C-6278-4D69-8D93-8A9DD360F8F0}

 
 
リラックスしすぎですね
 
{3FBD80BC-3E86-43AC-BD21-EA314FDB8F27}

 
もはや全開で楽しむ様子が・・・
 
{12FE1164-AB7E-486B-8F77-2823D99B8E3B}

宿泊研修の醍醐味はここにあり!ですね。
若手社員にとって、リーダー社員行く手を照らす灯台です。
リーダー社員にとっても若手社員は自分を映す鏡となります。
お互いが学び合う相手であるということですね。
 
今日は社長をはじめ、リーダー社員がゲスト講師として7名参加しました。
受講した若手社員は20名、総勢27名のコンパとなりました。
 
しっかりコミュニケーションをとった後は、再びフィロソフィー体験発表の続き。
 
 
 
{86138A07-72C8-4BDD-8AB2-43B83C841EA9}

 
 
 
一日目のユース研修が終わりました。
明日も引き続き研修です!
 
 
出雲はとても寒い夜になりました。
あられも降る夜です。
みなさま、温かくしてお休み下さいませ。
 
【おしらせ】

《いづも寒天工房》のオリジナル商品はネットショップでも販売しております!

ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です


これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします

 




 
お団子《いづも寒天工房》はこちらです
出雲大社神門通り 一畑電鉄「出雲大社前駅」前
いづも寒天工房
島根県出雲市大社町杵築南1364-11
電話(0853)53-5377
地図

本社 津山屋製菓株式会社
住所 〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江5246番   
電話 0853-72-0014
FAX 0853-72-0015

地図