今週末は本社津山屋製菓ユース研修会 | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました



今日の出雲は、一気に寒さが厳しくなり、今朝は雨が降ったりやんだり…
山陰の冬の到来を思わされる天気です




いづも寒天工房のある出雲大社は、神在祭前ということで、参拝の方も増えています
しかし、本日は雨の中のお参りになってしまいますね💦

さて、今週末は若手社員対象の津山屋製菓ユース研修ですウインク
{7EBC388C-BDAA-454E-933D-9EC45686B7C7}


  

20代を中心の若手社員のためのユース研修は年2回開催しております
この度は第15回目となります

{2DE88D14-773A-47ED-A8E5-B88319C05AE6}






講師は社長以下リーダー社員が担当してしております  


本日土曜日1日目は、午前午後を通して、

◎津山屋フィロソフィー体験発表
 
体験発表後、感想や意見を交換し合います

日ごろからフィロソフィーをいかに理解し、自分に落とし込んで実践しているかが問われますね





福沢諭吉の心訓です
こちらも研修の中で使いました
{969F1F50-5B61-4D07-ABEE-BC8E34F1382E}




こちらは、本日のお弁当!

いつもお願いしているお弁当屋さんのふるかわさんのお弁当ウインク

右に会社名がおねがい

{0E2F1D7C-A1EB-4607-918D-AF6793F49B9F}


さて、フィロソフィー体験発表は夕方まで本社研修室にて行われ、夕方移動して本日の第2部!


宿泊研修の良いところはこれからですよー!





【おしらせ】

《いづも寒天工房》のオリジナル商品はネットショップでも販売しております!

ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です


これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします






お団子《いづも寒天工房》はこちらです
出雲大社神門通り 一畑電鉄「出雲大社前駅」前
いづも寒天工房
島根県出雲市大社町杵築南1364-11
電話(0853)53-5377
地図

本社 津山屋製菓株式会社
住所 〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江5246番   
電話 0853-72-0014
FAX 0853-72-0015

地図